エンタメの日々

ドラマナイトドクター岸優太・田中圭の目撃情報!寮や海のロケ地・撮影場所はどこか

6月スタートの月9ドラマ『ナイト・ドクター』の放送が終わりました。

第1話の見逃し再生数がフジテレビ歴代1位を取り好調な放送スタートをしました。

主演を務めたのは女優の波瑠さんでした。

月9ドラマ初出演・初主演の波瑠さん。
夜間救急専門の「ナイト・ドクター」結成のために集められた医師たちと命に向き合う青春医療ドラマです。
一緒に戦う医師役のキャストには田中圭さん、岸優太さん、北村匠海さん等豪華な顔ぶれ。
そしてナイト・ドクターは完全オリジナル作品。ドラマでしか楽しめません!

コチラの記事ではナイト・ドクターがいつから放送か、キャスト一覧や動画。
毎回出てくる寮やみんなで食事をする屋上や海沿いでの撮影はどこなのかロケ地・撮影場所・目撃情報
などリサーチです。

▼2021年の夏ドラマ
二階堂ふみプロミスシンデレラ動画とロケ地・撮影場所は神奈川?目撃情報も!
斎藤工主演ドラマ漂着者はいつから?キャストと動画・ロケ地・目撃情報も
鈴木亮平×賀来賢人ドラマ日曜劇場TOKYOMERのキャストと目撃情報ロケ地は
ドラマ戸田恵梨香×永野芽郁ハコヅメのロケ地・撮影場所は栃木?目撃情報も

\\\寒いと食べたくなる鍋鍋!///

ナイト・ドクター 概要と動画・あらすじ

Night・doctor ナイト・ドクター 6月21日スタート

放送日時:毎週月曜日 21時~

放送局:フジテレビ

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/NightDoctor/index.html
公式ツイッター:https://twitter.com/ND_fujitv
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/ND_fujitv/

動画とあらすじ

+ 第1話予告動画+あらすじ

病院スタッフの働き方改革を目指す柏桜会グループが『あさひ海浜病院』に夜間勤務専門の救命医チーム“ナイト・ドクター”を立ち上げることになった。医師の朝倉美月(波瑠)は新たな就職先にナイト・ドクターを選ぶ。
ナイト・ドクターのスタート初日、スタッフステーションには美月のほかに、深澤新(岸優太)、成瀬暁人(田中圭)、桜庭瞬(北村匠海)、高岡幸保(岡崎紗絵)という5人の医師が集まる。美月を見た深澤は驚く。数日前、街で倒れたホームレスの診療に手間取った深澤に代わって、鮮やかに処置したのが美月だった。しかも、美月は深澤に「処置出来ないなら医者を名乗るな」と、言い放っていたのだ。
5人の指導医は本郷亨(沢村一樹)。本郷は自分の指導について来られる者だけついてこいと厳しい。そこに、ホットラインが鳴る。工事現場の崩落事故で3名の重症者が出たのだ。全員の受け入れを許可する本郷に美月はほっとする。
運び込まれた重症患者に、救命の現場を知らない深澤と桜庭は戸惑うばかり。本郷に応じるのは救命経験のある成瀬。美月と幸保は食らいついて行く。重傷者たちの処置を始めた矢先、崩落現場で新たな重症者が発見されたと連絡が。すでに7件の病院に搬送を拒否されているという。使えない医師ばかりでは無理だと断ろうとする成瀬を本郷が制して受け入れを命令。本郷は先に運ばれた3名を早く安定させれば済む話だと無愛想に言い切る。しかし、新たに搬送された患者の足は重度の損傷を受けてクラッシュ症候群を起こしていた。本郷は美月に切断を指示するが…。

+ 第2話予告&ダイジェスト動画+あらすじ

朝倉美月(波瑠)は佐野大輔(戸塚純貴)の浮気現場を目撃。いつもと違う美月の様子は、深澤新(岸優太)たちに見抜かれ、成瀬暁人(田中圭)には職場に私情を持ち込むなと言われてしまう。そんな夜、深澤と高岡幸保(岡崎紗絵)は本郷亨(沢村一樹)にウォークイン当番を命じられた。ナイト・ドクターは重症患者だけでなく、昼の診察に行けない外来患者も診る。だが、緊急性のない患者の多さに深澤たちは辟易。

美月もウォークインに入ると、帽子をかぶった男が来る。男が帽子をとると美月の父、哲郎(佐戸井けん太)だった。軽症者が気軽に来るなと父を叱る美月の声は隣の診察室にも届く。そこでは、深澤が鮎川希実(谷村美月)の子供、玲生を診察中。美月の声を聞いた希実は、そそくさと帰ってしまった。哲郎に声をかけた桜庭瞬(北村匠海)は父娘事情を知る。哲郎の妻が13年前に亡くなったと知った桜庭は…。一方、美月は舌を噛んだ斎藤篤男(赤ペン瀧川)を治療。

美月が心配な哲郎は寮に押しかけ、深澤の部屋に居候してしまった。そんな時、希実が再び玲生を連れて来た。深澤は玲生に異常を感じるが、この日のウォークインは美月。美月が玲生を診察していると斎藤が救急搬送されたと連絡が入り、そちらへ向かう。斎藤の治療を終え、抱いた不審点を話す美月に、深澤は玲生に黄疸が出ていなかったかと聞く。本郷から診察時の様子を思い出すよう言われた美月は希実の気になる仕草を思い出した。その頃、希実は玲生の診療について、夫の聡(笠原秀幸)ともめていて…。

+ 第3話予告&ダイジェスト動画+あらすじ

朝倉美月(波瑠)が患者の斎藤篤男(赤ペン瀧川)に襲われた。桜庭瞬(北村匠海)は斎藤を突き飛ばすが、刃物で傷つけられる。幸い桜庭は軽症で、斎藤は成瀬暁人(田中圭)、深澤新(岸優太)に取り押さえられた。
事件は『あさひ海浜病院』などを束ねる『柏桜会』会長で、桜庭の母親、麗子(真矢ミキ)も知るところとなった。救命救急センターに現れた麗子は、息子の身を案じて桜庭にイギリス留学を言い渡す。救急医の初歩的な処置も満足に出来ないのでは、その方が良いと合意する本郷に桜庭はショックを隠せない。美月にそれでも良いのかと促された桜庭は本郷に継続を頼むが、足手まといになるような者は必要ないと再び突き放されてしまう。さらに、主治医、宮本守(東根作寿英)の診察を受けた桜庭は、一週間ほど休みが取れないかと問われる。今休んだら救命から追い出されると桜庭は意気消沈。そんな桜庭に美月は暴漢から救ってくれたことを感謝して救急医療の参考書を渡し、応援していると励ます。
そんな時、急患が運び込まれ、美月たちの処置もむなしく亡くなってしまった。無保険なので早期治療を受けられなかったのだろうと推測する成瀬。本郷も医療だけでは救えない命もあると言う。桜庭は患者の生まれながらの恵まれない境遇を思った。そして、桜庭は美月たちになぜ自分が救急医を目指すことにしたのかを話す。次の日、救命センターに出勤した桜庭は、次週の勤務シフト表から自分の名前が消えていることに気づく。麗子の指示だと言う本郷は、桜庭に転科届けを渡した。

+ 第4話予告&ダイジェスト動画+あらすじ

搬送された女性患者を朝倉美月(波瑠)と桜庭瞬(北村匠海)、高岡幸保(岡崎紗絵)が受け入れた。救急隊員に女性、花園詩織(松井愛莉)の恋人が付き添っていると聞いた幸保は驚く。幸保の恋人、青山北斗(竹財輝之助)ではないか。北斗は店の宣伝のためSNSで強力な宣伝力を持つ詩織を利用したが、交際していると思い込まれたと幸保に説明。会うのは最後にしようと言うと詩織が掴みかかったので、ふりほどいたら階段から落下してしまったと北斗は言うのだが幸保は納得出来ない。

目を覚ました詩織は北斗を頼りっきり。本郷亨(沢村一樹)は次々に運ばれる重症患者を美月たちに任せて、幸保には詩織の経過観察を指示した。わがまま放題で、付き添う北斗にこれ見よがしに甘える詩織に幸保のイライラは募る。

心美(原菜乃華)に頼まれた雑誌を内科病棟へ届けに行った美月は深澤新(岸優太)と会う。そこに岡本勇馬(宮世琉弥)が現れ、美月に挨拶。誰だと尋ねる深澤に、美月は心美の彼氏だと言う。だが、初耳の深澤は心美を思い、勇馬に彼女の入院理由を話してしまった。勝手に話したことを危ぶむ美月の不安通り、兄妹に亀裂が走る。

一方、ついに詩織とぶつかった幸保は本郷に早退を申し出た。帰ろうとする幸保を咎めた美月とも激しい言い合いになる。そんな時、ホットラインが鳴り、成瀬暁人(田中圭)が受けた。3名のガス中毒患者受け入れを本郷が承諾。桜庭も休みで幸保も帰ってしまったと人員を心配する深澤に、本郷はお前たちでカバーしろと言い放つ。

+ 第5話予告&ダイジェスト動画+あらすじ

朝倉美月(波瑠)は、成瀬暁人(田中圭)が訴えられている事を知った。しかし、訴訟の詳細を成瀬が美月に話す事は無い。以降、成瀬の態度は以前にも増して美月に冷たくなる。患者の治療も、少しでも美月がもたついていると成瀬が奪ってしまう。美月だけでなく深澤新(岸優太)たちも成瀬の変化を感じていた。本郷亨(沢村一樹)は後輩を育てるつもりは無いのかと成瀬に聞くが、自分が処置した方が確実だと譲らない。

これでは救急医としての腕を磨けないと美月は焦る。そんな時、夜はキャバクラで働いているが昼は会社員をしているという患者の話を聞いた美月は、昼間の非常勤救急医の応募病院を調べ始めた。そこに、ホットラインが鳴り、母親の越川法子(紺野まひる)に付き添われた子供、日向(正垣湊都)が運び込まれる。美月と高岡幸保(岡崎紗絵)が処置に迷っていると、またも成瀬に奪われてしまった。日向は一命を取り留めたが、法子を安心させようと「絶対に助ける」と言った深澤にも、成瀬は患者や家族の前で二度とその言葉を口にするなと手厳しい。
美月は八雲徳人院長(小野武彦)に成瀬の訴訟について聞く。八雲は成瀬が手術を担当した子供の母親に訴えられているのだと美月に教えた。その母親、秋山真紀(山本未來)が病院を訪ねて来たため、成瀬が訴訟を抱えていることが病院スタッフに知れ渡ってしまう。一方、日向の疾患原因はなかなか判明しない。本郷は法子が記入した日向の問診票に疑問を持ち、美月と成瀬が法子から詳しく話を聞くことになった。

+ 第6話予告&ダイジェスト動画+あらすじ

工場の事故で複数の傷病者が出たと『あさひ海浜病院』にドクターカーの出動要請が入る。本郷亨(沢村一樹)は朝倉美月(波瑠)、成瀬暁人(田中圭)、深澤新(岸優太)たちを現場に向かわせた。深澤が崩れた資材置場を見に行くと重傷を負った作業員がいる。
治療の自信がない深澤は美月を呼びに行き、処置を頼むことに。美月は作業員を助けるため資材の山を登るが、立ちくらみを起こして落下してしまった。しばらく意識を失った美月だが、深澤の呼びかけに目を覚まして作業員の処置を再開する。しかし、全ての傷病者の搬送を終えた時、美月の身体に再び異変が起こる。
本郷は成瀬と深澤に美月の事故原因を尋ねる。深澤は自分が傷病者の処置を任せきりにしたことを悔やみ、成瀬も美月を止める事が出来なかったと責任を感じていた。
美月が事故に遭ったことは病院内でも問題に。本郷は桜庭麗子(真矢ミキ)、八雲徳人(小野武彦)に全て自分の責任だと頭を下げた。

+ 第7話予告&ダイジェスト動画+あらすじ

朝倉美月(波瑠)は高岡幸保(岡崎紗絵)から合コンに誘われるが興味ないと断る。一方、成瀬暁人(田中圭)は医大の後輩で脳外科医の里中悟(古舘佑太郎)と病院内で出会い、ナイト・ドクターとして勤務していることに驚かれた。
幸保は益田舞子(野呂佳代)と合コンへ。幸保が相手の赤松直人(佐伯大地)たちに自分たちの人数の少なさを謝っていると美月が現れる。美月はめげる事があって参加したのだ。だが、幸保が医師は敬遠されると赤松たちに看護師だと伝えていたことを知らない美月は、ナイト・ドクターだと言ってしまった。すると男性たち全員が看護師の舞子に注目。美月は幸保と揉めてしまう。
その夜、病院をたらい回しにされた患者が運び込まれた。患者を受け渡す救命士の星崎比呂(泉澤祐希)はホッとした様子。美月は患者の顔を見て理由を悟る。その患者は、かつて美月が救助したホームレス(神尾佑)だった。その場に居合わせた深澤新(岸優太)も気づく。美月は帰ろうとする星崎を呼び止め、かつて処置した時の記録が残っていたら身元確認になるかもしれないので調べて欲しいと頼む。
次に搬送されたのは風見まどか(藤嶋花音)。付き添いの父、信行(林泰文)にまどかの緊急手術を幸保が拒否されたことを桜庭瞬(北村匠海)が美月たちに報告。信行は夜間勤務の医師たちを信用していないようだ。本郷亨(沢村一樹)はそれがナイト・ドクターの現実だと美月たちに突きつける。そんな時、昼間の合コン相手の赤松が原因不明の発熱で外来にやって来た。

+ 第8話予告&ダイジェスト動画+あらすじ


朝倉美月(波瑠)は成瀬暁人(田中圭)が里中悟(古舘佑太郎)から脳外科に移るよう誘われている姿を見てしまう。美月が話を聞くと、成瀬は素直に脳外科の高梨英樹部長(益岡徹)からも脳外科医を目指すよう勧められていると話した。だが、成瀬は八雲徳人院長(小野武彦)や本郷亨(沢村一樹)がナイト・ドクターとして受け入れてくれたことに恩を感じ、決めかねている。

高岡幸保(岡崎紗絵)と深澤新(岸優太)の部屋に行った美月は、成瀬の事情を話してしまう。すると幸保はナイト・ドクター制度存続の危機だと美月より慌てだす。美月に影響を受けた幸保は今の仕事にやり甲斐を感じていたのだ。その夜、勤務に就いた幸保は成瀬を気遣い始める。幸保は成瀬を引き留めようと懸命なのだ。

そんな時、くも膜下出血の患者が運び込まれた。成瀬は進んで執刀にあたるが、通常の動脈瘤ではないため手術を断念。手術の様子を見ていた深澤や桜庭瞬(北村匠海)はショックを受ける。何より諦めざるを得なかった成瀬の衝撃は大きい。桜庭はこれを機に成瀬が脳外科に移るのではないかと美月たちに話す。

成瀬は患者の手術を高梨に頼みに行く。だが、高梨は留守で、居合わせた里中が執刀することになった。帰ろうとする成瀬に、本郷は脳外科に行くことを迷っているなら自分は止める気もないし、背中を押す気もないと告げた。 休暇の美月は心美(原菜乃華)に誘われたダブルデートで、岡本勇馬(宮世琉弥)、深澤とキャンプに向かう。その頃、成瀬は転科を真剣に考え始めていた。

+ 第9話予告&ダイジェスト動画+あらすじ

朝倉美月(波瑠)は、深澤新(岸優太)と彼の妹で病院の外出許可を得た心美(原菜乃華)、岡本勇馬(宮世琉弥)とキャンプを楽しんだ。しかし、病院に戻った心美の容態が急変。緊急手術で安定はしたが、間もなく退院も望めそうな時に起きた心美の異変に深澤は衝撃を受ける。

数日後、美月が高岡幸保(岡崎紗絵)、桜庭瞬(北村匠海)たちと心美の心配をしていると、本郷亨(沢村一樹)が深澤の休職を告げる。深澤は心美の面倒をみなければいけないので仕方がないと言う成瀬暁人(田中圭)に幸保と桜庭は賛同。美月は深澤の看病疲れを心配し、仲間たちに心美の見舞いに行くことを提案する。

次の日、美月たちが心美の見舞い行くと何やら深澤と揉めている。心美が臓器提供ドナーの登録がしたいと深澤に同意を頼んで揉めていたのだ。深澤は心美のドナー登録に大反対。さらに揉める兄妹だが、成瀬は二人が話し合って決める事だと美月たちと病室を出る。目の前で繰り広げられたドナー提供問題に美月と桜庭の心境は複雑だ。

そんな夜、病院近くで総合格闘技の試合があり、負傷した選手たちが次々に運び込まれるため美月たちは大忙し。美月と幸保がようやく休憩していると深澤が来た。そして、深澤は美月に心美を説得して欲しいと頼む。だが、美月は母親がドナーだったことを話して断った。仕事に戻った美月たちと入れ替わりに桜庭が来る。桜庭にも心美のことを話す深澤。心美の死を待っている人がいると思うとゾッとすると言う深澤に、桜庭は思わずつかみかかってしまった。

+ 第10話予告&ダイジェスト動画+あらすじ

“どんな患者も受け入れる”。そんな『あさひ海浜病院』の、朝倉美月(波瑠)の理念が崩れる。その日、美月が受けたホットラインは、星崎比呂(泉澤祐希)からの胸部大動脈解離が疑われる男性の収容依頼。男性は発症から2時間以上経過していると星崎は訴えるが、本郷亨(沢村一樹)は美月に断るよう告げた。星崎が連絡している場所からでは搬送中に患者の命がなくなってしまう。本郷の判断に美月も従わざるを得ない。

次に美月が応じたのは高所転落による女性の受け入れ。女性はすでに予断が許さなれない状態だ。深澤新(岸優太)や高岡幸保(岡崎紗絵)は病院まで保たないと思うのだが、本郷は15分以内に運べるかと美月に促す。美月が救急隊員に尋ねると可能と答えたため、本郷は受け入れを許可。しかし、女性は搬送時間をオーバーして病院に到着。本郷は珍しく救急隊員を怒鳴りつける。美月、成瀬暁人(田中圭)たちが総力で治療にあたるのが、女性の命を取り留めることは出来なかった。一人は受け入れられず、一人は間に合わず…立て続けに思い知らされた虚しさに、美月は幸保の腕の中で涙を流す。

勤務明け、本郷は桜庭麗子(真矢ミキ)、八雲徳人(小野武彦)に呼び出される。麗子はナイト・ドクター制度が救急救命センターの収益を上げていないなどと話し、理事会で決定したナイト・ドクター制度の今後の方針を本郷に告げた。

次の夜、美月はシフト通りの休日。深澤たちはいつものように患者を受け入れている。そんな時、雷雨で『あさひ海浜病院』一帯が大規模停電になってしまった。

+ 最終話予告+あらすじ

朝倉美月(波瑠)、成瀬暁人(田中圭)、深澤新(岸優太)、高岡幸保(岡崎紗絵)、桜庭瞬(北村匠海)たちは、本郷亨(沢村一樹)から『あさひ海浜病院』のナイト・ドクターチームの解散を言い渡される。すでに柏桜会理事会の決定事項で会長の麗子(真矢ミキ)から本郷に通達された案件だった。突然の知らせに、美月たちナイト・ドクターは衝撃を受ける。しかし、本郷はこの解散を喜んでいると言うのだ。その真意とは…。

解散が通達された夜、3件の事故が同時に発生し、ナイト・ドクターたちはそれぞれの現場に向かう。本郷の指示で現場に向かったのは、美月、深澤、幸保の3人。美月は電車の車両基地、深澤はゴミ処理場、幸保は高層オフィスビルで発生した事故だった。自分が出動しなかった事に疑問を持つ成瀬に、本郷は救命センターの指揮を任せる。桜庭は麗子にナイト・ドクターチーム解散の事情を聞こうと電話するのだが繋がらない。そんな時、桜庭はトイレで倒れている患者を発見。急を要する患者の病状に、桜庭は自ら治療することを決意する。

成瀬は自らも運び込まれた患者の処置をしながら、美月たち現場や桜庭の状況を確認していた。事故現場で、それぞれに治療の判断を迫られる美月、深澤、幸保。病院のICUでは、桜庭も成瀬や本郷の手を借りずに患者のオペを進めようとしている。そして、ナイト・ドクターたちそれぞれが現場で治療にあたる医師は自分一人という厳しい夜を過ごす中、目の前にいる重症者に対して、大きな決断を迫られようとしていた。美月たちは長く、孤独な暗闇に立ち向かっていく。

引用元:公式HP

ナイト・ドクター キャストとインタビュー

若手俳優陣がたくさん!

キャスト

朝倉美月・・・波瑠

成瀬暁人・・・田中 圭

深澤 新・・・岸 優太(King & Prince)

高岡幸保・・・岡崎紗絵

桜庭 瞬・・・北村匠海 

根岸進次郎 ・・・一ノ瀬 颯
益田舞子・・・野呂佳代
新村風太・・・櫻井海音

嘉島征規・・・梶原 善
桜庭麗子・・・真矢ミキ
八雲徳人・・・小野武彦

本郷 亨・・・沢村一樹 

▼サプライズ出演者も!

インタビュー

+ 波瑠 インタビュー

『ナイト・ドクター』へ出演なさることへの思いは?
「台本をとても面白く読ませて頂きました。いろんな医師が躍動している印象を受け、その中にいる朝倉美月という役を演じさせていただくことが光栄な気持ちと、命を扱う作品なので、気を引き締めて挑まなければいけないなと思いました。」

朝倉美月を、どのように演じようとなさっていますか?
「すごく難しいです。医師になるのは大変じゃないですか?誰でも就ける職業ではなく、みなさん高校を卒業して、さらに6年間大学で学ばなくてはなりません。ですので、普通の大学生よりも少し独特な学生生活や環境で成長していくと思うんです。そして、医師の誰もが通る道として“患者さんの死”など、乗り越えなくてはならない苦しみや葛藤があります。医師としてのキャリアを積むうちに、そういった苦しみや葛藤に慣れていくのではないか?という先入観があったんですが、私が美月を演じる上で、人の死や悲しみに対する悩みや葛藤は持ち続けていたいと思うんです。職場で起こる悲しいこと、救えなかった人の事に何も感じなくなってしまったのではなく、キャリアを積んでいくことで、自分の感情や葛藤を素早く切り替えられるようになった。美月という医師は、作業的だったり、冷たい人ではなく、そういった人間味のある人物にしたいと思っています。例えば“私が絶対に救います”というセリフも、言葉を変えて“あなたを絶対に救います”にすると、“私”が職業として“救う”のではなく、人間として“あなたを救いたい”と、人に対する愛情がより伝わるのではないか?とか。そういう意識を常に持ちながら美月を演じています。」

美月とともに成長する『ナイト・ドクター』を演じるみなさんの印象は?成瀬暁人役の田中圭さんはいかがですか?
「田中圭さんは10年ほど前に初めてお仕事をさせていただきました。私がまだ20歳ぐらいで、圭さんが今の私と同じぐらいの年齢の時です。そこからの10年って、いろいろな事があるんだなぁと思いました。圭さんは大人なんですけど、年下の共演者にも積極的にコミュニケーションをとってくださいますし、ものすごく周りを見られている方だと思います。気遣いもキチンとされていて、良い意味で器用な方ですね。とても明るく、控室の空気を和ませてもくださいます。」

深澤新役の岸さんはいかがでしょう?
「最初の印象は、ものすごく静かで大人しい方だと思いました。緊張なさっているのかな?と思って…私も医師役なので難しいセリフが多いので、そんなにたくさんは話しかけられないんですけど、ちょっとずつ喋ってみたら最初の印象とちがって、とても親しみの持てるキャラクターの方でした。同期役の中で、癒し系かな?という印象です。」

では、桜庭瞬役の北村匠海さんは?
「なんだろう?マイペース(笑)。岸さんと北村さんって、同じ歳くらいだと勝手に思っていたんです。そうしたら、岸さんの方がお兄さんで、北村さんはさらに若いというのが驚きました。そのくらい物静かで、佇まいが大人びているんです。あまり感情を表情に出されないので、クールというか、不思議というかミステリアスな雰囲気もあります。岸さんと音楽の話で盛り上がっていたりするのもよく見るので、アーティストとしての北村さんも垣間見ていますね。」

高岡幸保役の岡崎紗絵さんは?
「ものすごく話しやすいです。私は年上の役者さんに対して構えてしまうことが多かったんですが、岡崎さんはそんな感じがなく、初めて撮影で会った日からいろいろとお話ができました。時期は違うんですけど、同じ雑誌のモデルをやっていたこともあり、共通の話題は多いので、空き時間によくおしゃべりをしています。」

最後に視聴者のみなさまにメッセージをお願いいたします。
「病院が舞台ではあるけれど、ただお仕事だけを描いていくのではなく、そこにある人間関係や、それぞれがどんな思いで命と向き合っているのか、細かい人間模様も描いていけたらと思います。今大変な思いをされている医療従事者の方々、そして病院に悲しい思い出がある方もたくさんいると思います。そのような方々で苦しい状況のまま時間が止まってしまっている方がいれば、その時間を少しでも進められる、未来に背中を押してあげられるメッセージが作品に込められれば良いなと思います。日々撮影に挑んでいますので、楽しみに待っていてください。」

+ 田中圭 インタビュー

『ナイト・ドクター』への出演を知られた時のご感想は?
「昨年も野田(悠介)プロデューサーの『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』に出演させていただいて、すごくすてきな作品でしたが、今回またご一緒することになり、“懲りないな~”と思いました(笑)。“また医療モノをやるの?”と。台本を読んで面白いなと思いましたが、医療ドラマの台本が面白いということは、撮影が大変だということも同時に伝わるんです。“懲りないな”とは思いつつ、医療モノと青春群像というバランスがとても良い作品だと思ったので、医療モノだけど医療モノではない、青春群像もあるけど、それだけではない、見たことない作品に仕上がるのではないかなと思います。」

成瀬暁人は、どのようなキャラクターでしょう?
「最初は『アンサング〜』で演じた瀬野とポジションが似ているキャラクターだと思いました。尊敬はされているけど、少しツンとしているというか優しくはない感じ。でも、根は良いヤツ。成瀬はとにかく“ただただ性格が悪いヤツ”にしようと思ったんです。根が悪いとかではなくて、いるじゃないですか?すごく良いヤツなんだけど、シンプルに性格が悪い人。今回は、いかに性格を悪く見せるのか?という自分自身へのチャレンジです。別にやる必要ないんですけど(笑)」

成瀬と同じ『ナイト・ドクター』を演じるみなさんの印象は?朝倉美月役の波瑠さんは?
「すごく安心というか信頼できる女優さんです。明るいし、元気で、自分だけではなく、周りを明るくさせることも出来るすごく素敵な座長さん。なので、特に心配もなく、信頼しています。」

深澤新役の岸優太さんはいかがですか?
「見てて面白い方ですね。わからないですよ?わからないけど、ご本人自体がちょっと天然な方だと思うので、空き時間などにそこをもっとイジっていきたいんですけど、今はまずお芝居に没頭していると思うので。監督と密にコミュニケーションをとっているところに僕が入って行くわけにいかず、今はイジってよいタイミングを待っています(笑)」

桜庭瞬役の北村匠海さんはいかがですか?
「北村くんは、おそらく僕と同じ“ロースターター”なんだろうなと。本人はどう思っているかわからないし、僕自身もそうなの?と言われたら難しいのですが、やる気が徐々に出てくるタイプですね。別に今、やる気がないわけではないですよ(笑)。そうじゃなくて、後半に向けて徐々にギアを上げて行くイメージです。北村くんは本人が持っている雰囲気が強いので、ワンカットの後ろ姿で何も喋っていなくても勝手に見ている方に何かを感じ取らせてしまう天性の才能を感じます。」

高岡幸保役の岡崎紗絵さんは?
「紗絵とは、純愛モノの映画もやっているので…可愛いっすよねぇ(笑)。頭も良い子だし、真面目だし。今回、“ナイト・ドクター”役の女性陣に関しては、波瑠ちゃんも紗絵ちゃんも、共演しているというのはもちろんあるんですが、すごく信頼しています。」

最後に視聴者のみなさまにメッセージをお願いします。
「コロナ禍で、命と向き合ってくださっている方がたくさんいる中で、そんな方々のことを忘れてはいけないと思います。こんな状況の今こそ、視聴者の方には、“命と向き合う”ということがどういうことなのか、僕らを通して感じて欲しいし、演じている僕ら自身も良い刺激になっています。この5人の、合っているのか合っていないのか分からない関係性や、それぞれのキャラクターの行く末を楽しく見守っていただければと思います。」

 

+ 岸優太 インタビュー

『ナイト・ドクター』への出演オファーを受けた時のお気持ちは?
「出演のお話を聞いたときは、マネージャーさんを疑ってしまいました(笑)。まさか自分が医療ドラマに出られるなんて、夢にも思っていなかったです。実感が湧いたのは決定稿の台本を頂いたときです。その後、出演者やスタッフのみなさんとお会いしていくうちに、出演への気合がすごく入っていきました。」

岸さんがフジテレビ系ドラマに出演されるのは初めてですよね?
「はい、初めてです。月9ドラマはジャニーズの大先輩がたくさん出演されている枠なので、“ついにきた!”という気持ちと共に緊張感でいっぱいでした。メンバーに伝えたときには自分のことのように喜んでくれて、会うたびに“今日は撮影どうだった?”と気にしてくれています。良い作品になるように貢献したいです。」

演じられる深澤新はどのような役でしょう?
「両親を亡くしたことで、残された妹を自分がなんとかしなくてはいけないと思っています。でも、妹の方がしっかりしていて、新が弟のように見えるかもしれません。新は、医療の技術的には不器用で自信がなかったりもするのですが、そこからどう変わっていくのか?医師としての志も、ある出来事で変化していき…そうやってどんどん成長して行く新の面は、僕も演じながら尊敬できる人物です。」

岸さんと深澤に、似ているところはありますか?
「新は基本的には真面目な人なんです。そこは僕と似てるかな?真面目がゆえに空回りしてしまう、真面目なんだけど時々、“ここはそつなく”と考えてしまうことも、僕と重なります。新のセリフにも、僕が日常使っているような言葉もたくさん出てきますね。」

今回は“ナイト・ドクター”として5人の医者が登場します。みなさんの印象をお願いします。まず、朝倉美月役の波瑠さんは?
「波瑠さんは最初の医療リハーサルでお会いした時から、本当に真摯に役作りに打ち込んでいらっしゃいました。その後、お芝居の撮影が始まると、セリフや演技の覚え方の早さが尋常ではないんですよ。医療監修の先生も、思わずうなずかせてしまうような、一緒にお芝居をしている僕が、本当の医者なんじゃないか?と、思ってしまう演技や技術に脱帽しました。」

成瀬暁人役の田中圭さんは?
「テレビで見ていた方と、お芝居でご一緒するなんてドキドキしてしまいます。でも、田中さんは現場を明るくしてくださるムードメーカー的存在で、良い意味で僕の肩に入りすぎた力を抜いてくださいます。役への入り込み方が鬼気迫るものがあって、これは田中さんだけではないのですが、みなさんと演技をしていると、僕も引っ張られて気持ちがキャラクターに自然と乗って行き、本当に良い刺激をいただいています。」

桜庭瞬役の北村匠海さんは?
「北村さんとは、お芝居のことや音楽の話もさせて頂いたり、無限大に話が広がってしまって。僕がいうのもおこがましいですが、北村さんが持っている色を役に乗せていく様子が、すごいなと思います。とにかく、早くシーンが繋がった作品が見たくなります。僕が出ていないシーンで、みなさんがどんなお芝居をされているのか?どんな映像になっているのか楽しみです。」

高岡幸保役の岡崎紗絵さんはいかがでしょう?
「岡崎さんが演じられている高岡はキャラクターやセリフが強めでご本人と印象が全く違う役なのですが、すぐに自分のものになさっていたのがすごいと思いました。高岡というキャラクターとご本人でいる時の岡崎さん。スイッチをパッと切り替えられる姿には憧れてしまいます。自分もこうなりたいと勉強させていただいています。」

最後に視聴者のみなさまにメッセージをお願いします。
「この作品は、医療現場のひっ迫感、命の尊さをしっかりと伝えながら、1人が悩んでいるときはチームでフォローをする5人の絆も細かく描かれていて、さまざまな視点で刺激を受けられるドラマになっています。お医者さんの役を演じ、おこがましいですが、体感させていただくことで、日々奮闘されている医療従事者の方々への感謝の気持ちが自分の中で大きくなっていくのを感じています。その思いを大切にしながら撮影に臨んでいきたいです」

+ 北村匠海 インタビュー

『ナイト・ドクター』への出演を知られた時の感想はいかがでしたか?
「『ナイト・ドクター』という言葉にすごく新鮮味を感じました。今は医療というものが僕たちにとって、これまで以上に近い存在になっていると思います。実際に、医療従事者の方々が戦っている姿を、この作品を通して、そして僕らを通して何か伝えられたら、少しは貢献できることがあるかもしれないと思い、作品に挑んでいます。」

桜庭瞬はどのように演じようと思われますか?
「桜庭は、自分の気持ちと、技術やハートの強さがチグハグで合っていないんです。ただ、何か周りの人々をつなげてしまう接着剤のような感じがあって。監督は“陽キャラ”と表現なさるんですけど、桜庭なりに周囲をよく見ていたり、細かく気を使ったりしています。また、“ナイト・ドクター”として働くみんなへの仲間意識が一番強いキャラクターでもあると思います。表面的には軽さがあるのですが、そう見せることが彼のバックボーンにある物への自己防衛。彼が抱えているネガティブな部分を見せないためなので、そういった強さも併せ持っていると思います。演じ方としてはプライベートとのメリハリです。プライベートは病院にいる時とは違う表情になりますので。テーマとしては“絶妙に取り繕う”というのがあって、抱えている物を悟られそうで悟られないように…という。ここは演じるのもちょっと大変なんです。桜庭が何を抱えているのかはご覧いただければと思います。」

『ナイト・ドクター』を演じるみなさんの印象は?朝倉美月役の波瑠さんは?
「波瑠さんは座長としての強さをすごく感じます。美月というキャラクターを自然に演じていますが、撮影合間は“波瑠さん”なんです。いざお芝居となると、ちゃんと『ナイト・ドクター』という世界の中心にスッと立ってくださるので、僕らがすっと役に入り込める、そういう環境にさせてくださいます。」

成瀬暁人役の田中圭さんは?
「とても明るい方です。“おはようございます!”の第1声からみんなを和ませてくれるんです。僕は圭さんとは『TAJOMARU』という映画でご一緒して以来の共演ですが、みんなのことを気にかけてくださって、作品の中で成瀬という役自体も僕らを支えてくださるし、撮影合間でも頼り甲斐のあるお兄さんという感じです。」

深澤新役の岸優太さんはいかがですか?
「すごく面白い方です。岸くんからお芝居について、相談されることがあるんです。僕より年上なのに腰を低くして聞いてきてくれるので、“そんなに恐縮しないでください”と言ってるんですが(笑)。音楽の話もよくしているので、音楽をやっている者同士、僕なりに力になれたら良いなとも思います。役としての桜庭と深澤は“ナイト・ドクター”の中では同率最下位みたいな感じなんですよ・・・。常に慰め合うみたいなところもあるので、岸くんとは慰め合うのではなくて、お互いに高め合うような関係でいようと思います。」

高岡幸保役の岡崎紗絵さんは?
「岡崎さんも以前、ドラマでご一緒したので親交があるんです。昔から知っているので、“気心知れた仲”という感じです。誕生日も一日違いだったり、同じ空気を感じます。でも、今回演じている高岡はすごく怖いですね(笑)。本人にも言ってしまいました(笑)。気道挿管している時にまわりに指示を出す声が怖いんです…。でも、まだ僕はシーンを見ていないんですけど、高岡は彼氏といる時はコロッと変わると言っていたのでオンエアが楽しみです。」

視聴者のみなさまにメッセージをお願いいたします。
「演じていて“ナイト・ドクター”というのはとても過酷な現場だと感じます。この作品の特徴だなと思ったのは、患者さんの処置が終わり、スタッフステーションの窓から見えるのが朝日なんですよね。昇ってくる朝日を見て、張り詰めていた表情から、“あ~終わった”とほっと一息つく表情まで、細部がきちんと描かれている作品だなと思います。医療ドラマとしての面白さもたくさんありつつ、個性豊かでキャラの立った5人が織り成す会話劇も見どころで、そんな5人のヒューマンストーリーも楽しんでいただけたらと思います。」

+ 岡崎紗絵 インタビュー

『ナイト・ドクター』への出演を知られた時の感想は?
「人の命に直接関わる職業なので、台本を読んでいて気が引き締まりました。夜間専門の医者というのがあってもいいのか、そういったことを提示している作品でもあり、私自身が初めて救急医療や医者の働き方について向き合うので楽しみでもあります。」

高岡幸保はどのようなキャラクターでしょう?
「一見、ドライに見えるキャラクターです。他の“ナイト・ドクター”たちともワイワイ仲良くといった感じでもなく、あくまで技術を身につけに来ているといった、一本芯の通った女性だろうと思っています。一流の医者になりたいという思いがすごく強いので、そこをしっかりと見えるように演じたいです。その部分と、プライベートの顔は全く違うんですよ。その差もハッキリと出せたら良いと思っています。北村(匠海)さんには演じていて“高岡こわぁー”と言われるんですけど(笑)、それは仕事の顔で。プライベートは同僚の医師も知らないので、全く別の顔が見ていただけると思います」

『ナイト・ドクター』を演じるみなさんの印象は?朝倉美月役の波瑠さんは?
「初めましてなんですが、気さくでものすごく話しやすい方です。初日から声をかけてくださったんですよ。空き時間は結構お話させてもらっています。シリアスなシーンも多いんですけど、空き時間はそれぞれに会話していたり、笑顔も多い現場です。」
成瀬暁人役の田中圭さんはいかがですか?
「圭さんとは映画でご一緒したこともありますが、一緒にいて下さるだけで安心感があるのでありがたいです。現場も盛り上げてくださいますし。もう“おはようございます!”の第一声から、現場の空気が明るくなって、みんなのテンションも自然に上がるんです。」

深澤新役の岸優太さんは?
「岸さんはテレビで拝見していたまんまというか、楽しい方ですね。お話をしてみると、“岸さんワールド”というか独特の世界を持っていて、私はそれについていけないというか(笑)。いろいろな方に突っ込まれているんですけど、岸さんは至って真面目で決して笑いを取ろうとしているわけではないんです。天然ではなくて、真っ直ぐな方なんだと思います。その真っ直ぐさが面白いんです。現場で笑いが起きた場所の中心には岸さんがいるという印象があります。」

桜庭瞬役の北村匠海さんは?
「北村さんは5年ほど前にドラマでご一緒して以来の共演なので、嬉しかったです。現場ではその時のことを話したり、それぞれの5年間に何があったかを話したり。すごく落ち着いている方ので、時々、私より年下だということを忘れてしまうんです。私はあまり落ち着きがない方なので、近くにいると見習わなきゃなと佇まいの勉強をさせてもらっています(笑)」

視聴者のみなさまにメッセージをお願いいたします。
「コロナ禍の今、医療現場はとても大変な時期で、医療従事者の方にも、そうではない方にも、大変な時期だからこそ届くもの、伝わるものがあるのかなと思い、見た方が前向きになれる作品になればと思いながら演じています。ナイト・ドクターになった5人にはそれぞれいろいろな思いや事情があるので、そんな5人の成長を見届けていただけたらと思います。」

+ 野田悠介プロデューサー インタビュー

本作の企画意図は?
「“誰もが働きたくない夜間の救急に集まった5人の医師たち。なぜ彼らはここで働くことを選んだのか”。2024年に医師の働き方改革が施行される中、救急医の人手不足を解消する革新的な対策がないことを知り、今回の『ナイト・ドクター』を企画しました。実際の病院では、当直は新米の医師に押し付けられる場合が多く、腕のある一流の医師ほど、夜中にわざわざ働きたがらないのが現状です。ただ、患者は昼も夜も問わず運ばれてきます。夜間専門の医師がいれば、昼夜を交代制にし、労働時間と夜の病院を守ることができます。夜の病院で戦う彼らを通して、夜間救急の過酷さも少しでも伝えられたらと思っています。そして医師としての側面だけではなく、1人の人間として、病院以外の物語も紡いでいきます。夜の病院で出会った彼らの、友達でも家族でもなく、ただの同僚とも少し違う、5人の青春群像劇にもご注目下さい!」

キャスティングについて
「このドラマを盛り上げるべく、今をときめく素敵な5人に集まっていただきました!波瑠さんは美月のような内に秘めた芯の強さと優しさを感じ、努力しても叶(かな)わない現実があっても、それを跳ね返し、貫き通す信念を表現していただけると思いました。田中圭さんは『アンサング・シンデレラ-』に引き続き、ご一緒できて本当にうれしいです。成瀬という口が悪く、技術にしか興味がなく一筋縄ではいかない人物をどう表現していただけるか楽しみです。岸優太さんは深澤と似たような天然さやピュアさを合わせ持っていると思い、歳の離れている妹の優しい兄の一面と、医師としての未熟さを等身大で演じていただけると思いました。北村匠海さん演じる桜庭は、人懐っこい性格でムードメーカー的存在だが、心に“ある陰”を抱えています。明るさの中に、人には見せない諦めにも似た感情を抱える桜庭を、北村さんなら演じ分けていただけると思いました。岡崎紗絵さんは、幸保のような可愛らしさとクールさを合わせ持ち、仕事も私生活も一流でいたい勝ち気な女性を表現していただけると思いました。それぞれ個性豊かなキャラクターを、この5人ならば体現していただけると感じお願いをしました。医師として、1人の人間として、どう成長していくのか。夜の病院で戦う5人の青春群像劇、是非ご期待下さい!!」

引用元:公式HP

ナイト・ドクター 撮影場所&目撃情報

主な舞台になるのが柏桜会あさひ海浜病院。
コロナ渦の中での撮影ということで、いろんな工夫をして撮影がすすんでいるようです。

ロケ地・撮影場所

神奈川県を中心に撮影が行われているようです。

■神奈川県 藤沢市役所

あさひ海浜病院の外観として使用されているのは、神奈川県藤沢市にある藤沢市役所でした。

第10話で、ベッドが並べられていた病院内のロビーも藤沢市役所の1階で撮影されていました。

【HP】https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/

■神奈川県 みなとみらい

■神奈川県 臨港パーク

第1話では、美月が成瀬(田中圭)に話しかけられる公園のシーンで使用されていました。

第3話では、桜庭(北村匠海)が美月と成瀬(田中圭)に心臓に持病があると打ち明けるシーンでも登場していました。

【HP】https://www.pacifico.co.jp/visitor/floorguide/outside/tabid/207/Default.aspx

■神奈川県 平塚市役所

神奈川県平塚市の平塚市役所本館の市長室が、あさひ海浜病院の院長室として使用されていました。

【HP】http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/

 

■東京都 タイム24ビル

あさひ海浜病院の救命救急センターの搬入口は、東京都江東区にあるタイム24ビルで撮影されていたことがわかりました。

■東京都 東京農業大学

撮影協力を明かしている東京農業大学は、様々なシーンで使われているみたいなので気になりますね!

第3話では、桜庭(北村匠海)が母である麗子(真矢ミキ)がいる理事長室に会いに行くシーンで使用されていました。

理事長室として使われていたのは東京農業大学世田谷キャンパスの農大アカデミアセンターです。

【HP】https://www.nodai.ac.jp/

■神奈川県 横浜中華街

美月と彼氏の大輔(戸塚純貴)がデートしていたのは、横浜中華街でしたね!

■神奈川県 帆船日本丸・横浜みなと博物館

美月がランニングしているときに通りかかった場所です。

【HP】https://www.nippon-maru.or.jp/

■神奈川県 うらりマルシェ

第1話で爆発事故が起きたシーンは、神奈川県三浦市にある「うらりマルシェ」で撮影がおこなわれていました。

【HP】https://www.umigyo.co.jp/marche/

■神奈川県 ノートルダム横浜みなとみらい

高岡幸保(岡崎紗絵)が彼氏の青山北斗(竹財輝之助)にバラの花束をもらっていたカフェは、神奈川県横浜市にあるこちらの結婚式場でした!

第2話での2人のシーンでも使用されています。

【HP】https://www.notredame-yokohama.com/

■神奈川県 汽車道

美月がジョギングの際に通っていた橋は、神奈川県横浜市のこちらでした!


■神奈川県 みなとみらい橋

美月が朝日を眺めていた橋は、神奈川県横浜市のみなとみらい橋でした。

■神奈川県 横浜市役所

横浜市役所の水辺プラザと水辺テラスで撮影が行われていました。

水辺プラザは、深澤新(岸優太)と妹の心美が歩いていた場所として使用され、水辺テラスはホームレスが倒れていた場所で使われていました。

第3話では、柏桜病院の本院として横浜市役所アトリウムが使用されています。桜庭(北村匠海)の母である麗子(真矢ミキ)が会長として働いている病院です。

■神奈川県 コクサイエアロマリン 山下埠頭倉庫

神奈川県横浜市にある山下埠頭倉庫は、あさひ海浜病院の屋上として撮影に登場しています。

第1話で美月が落ち込む深沢新(岸優太)に自分の仕事に対する気持ちを語っていました。

第3話では、高岡幸保(岡崎紗絵)が彼氏の青山北斗(竹財輝之助)からの連絡を確認していたシーンで登場しました。

【HP】http://www.kokusaiaeromarine.co.jp/

■神奈川県 ダイニング&バー ベイサイド

こちらは、神奈川県横浜市にあるワシントンホテル内にあります。

美月と彼氏の大輔(戸塚純貴)がレストランで食事をしているシーンの撮影が行われていました。

【HP】https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/restaurant/

■神奈川県 山下公園

美月と彼氏の大輔(戸塚純貴)が花火を見ていた場所は、神奈川県横浜市にあるこの公園でした。

【HP】https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html

■神奈川県 グリーン警備保障 市ヶ尾寮

美月、深澤新(岸優太)、成瀬暁人(田中圭)が暮らす「あさひ清風寮」は神奈川県横浜市にあるこちらがロケ地だったようです!

■神奈川県 たすけあいハウス

神奈川県横浜市にある「たすけあいハウス」は、ハウススタジオで美月の母親が自宅で倒れたシーンが撮影されていました。

【HP】https://tasukeaihouse2018.amebaownd.com/

■神奈川県 アニヴェルセルみなとみらい横浜

第4話で高岡幸保(岡崎紗絵)が彼氏の青山北斗(竹財輝之助)からの連絡を待っていたカフェは、神奈川県横浜市にある「アニヴェルセルみなとみらい横浜」で撮影されていました。

また、幸保が深澤(岸優太)に両親や自分のことについて話していた場所としても使われていました。

【HP】https://cafe.anniversaire.co.jp/minatomirai/

■神奈川県 三ツ沢ハイツ

第4話のあさひ清風寮の屋上で美月、深澤(岸優太)、桜庭(北村匠海)、幸保(岡崎紗絵)が乾杯しあうシーンは、神奈川県横浜市にある「三ツ沢ハイツ」の屋上で撮影されていました。

■神奈川県 日の出町交差点

成瀬(田中圭)が秋山真紀(山本未來)の自宅に行った後に渡っていた横断歩道は、神奈川県横浜市の「日の出町交差点」で撮影されていました。

■神奈川県 港の見える丘公園

第6話で、美月がランニングしていた場所は神奈川県横浜市にある「港の見える丘公園」で撮影がおこなわれていました。

美月がベイブリッジを眺めていた高台は、「港の見える丘公園」の展望台です。

■神奈川県 ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル

第7話で、美月と幸保(岡崎紗絵)、舞子(野呂佳代)がランチ合コンをしていたのは神奈川県横浜市にある「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」内になるイタリア料理の「ラ・ヴェラ」でした。

【HP】https://www.icyokohama-grand.com/

■神奈川県 横浜ベイホテル東急

第8話で脳神経外科の学会がおこなわれていた会場は、神奈川県横浜市にある「横浜ベイホテル東京」が使われていました。

【HP】https://ybht.co.jp/

■神奈川県 マツダR&Dセンター横浜

第11話で、美月の異動先である福岡の「ときわ病院」は、神奈川県横浜市にある「マツダR&Dセンター横浜」でした。

■神奈川県 横浜港大さん橋国際客船ターミナル

第11話で、勇馬(宮世琉弥)が心美(原菜乃華に合格祈願のお守りを渡した場所は、神奈川県横浜市にある「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」でした。

【HP】https://osanbashi.jp/

■東京都 CADER THE CHOP HOUSE & BAR

成瀬暁人(田中圭)がいたバーは、東京都南区六本木にあるこちらのお店でした。

【HP】https://www.cedar-chophouse.com/

■東京都 コングレスクエア羽田

東京都大田区にあるこちらは、医療法人柏桜会の定例会議がおこなわれていた会議室として撮影に使われていました。

【HP】https://congres-square.jp/haneda/

■東京都 しながわ水族館

東京都品川区にある、しながわ水族館は、桜庭(北村匠海)が幼い頃、本郷(沢村一樹)に連れて行ってもらった水族館として登場していました。

命を救う本郷の姿に影響を受け、桜庭は医者を志すことになったというシーンでした。

【HP】https://www.aquarium.gr.jp/

■東京都 COFFEE BAR K

第3話で 本郷(沢村一樹)に麗子(真矢ミキ)が、転科届のサインを求めていたバーは東京都中央区にある「COEEFF BAR K」でした。

ドラマの中では、本郷の聖域として登場しています。

【HP】http://www.heartman-ginza.jp/k/drink.html

■東京都 お台場レインボー公園

桜庭(北村匠海)が幼い頃、ベンチに座り一人でゲームをしていた公園は東京都港区にある「お台場レインボー公園」が使われていました。

■東京都 華飾スタジオ

第4話で北斗(竹財輝之助)と共に病院に搬送されていたインフルエンサーの花園詩織(松井愛莉)が入院していた病棟は、東京都板橋区の「華飾スタジオ」で撮影されていました。

【HP】https://kasyoku-studio.com/

■東京都 デルフォーレ八王子

第4話で幸保(岡崎紗絵)の両親が経営する美容整形クリニックとして登場したのは、東京都八王子市にある「デルフォーレ八王子」というスタジオでした。

外観も高級感のある建物でしたね。

【HP】https://sunstudio333.com/hachiouji/

■東京都 NAS Wellness & Spa CLUB 芝浦アイランド

第5話で成瀬(田中圭)が通っているジムは、東京都南区にある「NAS Wellness & Spa CLUB 芝浦アイランド」が使われていました。

美月と深澤(岸優太)が訴訟取り下げを成瀬に伝えに来ていた場所です。

【HP】https://www.nas-club.co.jp/shibaura/

■東京都 東京脊椎クリニック

第5話で美月が非常勤で救急医として働いていた「たちばな救急クリニック」は、東京都北区の「東京脊椎クリニック」が撮影現場となっていました。

【HP】https://mdf.or.jp/tokyo-spine-clinic/

■東京都 ハウススタジオ studio mon 上北沢

秋山真紀(山本未來)の自宅として使われていたのは、東京都世田谷区にある「ハウススタジオ studio mon 上北沢」でした。

【HP】http://studiomon.com/kamikitazawa

■東京都 読売プリントメディア府中工場

第9話で、深澤(岸優太)が輸血パックを取りに行っていた神奈川輸血センターは、東京都府中市にある「読売プリントメディア府中工場」で撮影がおこなわれていました。

【HP】https://www.yomiuri-pm.co.jp/

■東京都 日野市クリーンセンター

第11話で、深澤(岸優太)が出勤した「ゴミ処理センター八坂工場」として使われていたのは、東京都日野市にある「日野市クリーンセンター」です。

■東京都 大手町プレイス

第11話で、 幸保(岡崎紗絵)が出勤した「凪浜ビルディング」のエスカレーターは、東京都千代田区にある「大手町プレイス」の西エントランス付近で撮影がおこなわれていました。

【HP】https://otemachiplace.jp/

■東京都 セルリアンタワー東急ホテル

第11話で、桜庭(北村匠海)と母の麗子(真矢ミキ)がホテルのラウンジで話していたシーンは、東京都渋谷区にある「セルリアンタワー東急ホテル」のガーデンラウンジ「坐忘」で撮影がおこなわれていました。

【HP】https://www.tokyuhotels.co.jp/cerulean-h/restaurant/zabou/

■埼玉県 旧東鷲宮病院

美月の母が倒れ救急搬送された病院として埼玉県久喜市にある旧東鷲宮病院が使われていました。

■静岡県 田貫湖キャンプ場

第8話で、美月、深澤(岸優太)、心美(原菜乃華)、岡本勇馬(宮世琉弥)が訪れていたキャンプ場は、静岡県富士宮市にある「田貫湖キャンプ場」でした。

【HP】https://tanukiko.com/

■長野県 しなの鉄道戸倉駅

第11話で、美月が出勤していた「みなと臨海鉄道車両センター」は、長野県千曲市にある「しなの鉄道戸倉駅」にある車両基地が撮影場所となっていました。

【HP】https://www.shinanorailway.co.jp/

目撃情報

キャストの皆さま、撮影ご苦労様でした!

▼他ドラマや映画
二階堂ふみプロミスシンデレラ動画とロケ地・撮影場所は神奈川?目撃情報も!
斎藤工主演ドラマ漂着者はいつから?キャストと動画・ロケ地・目撃情報も
鈴木亮平×賀来賢人ドラマ日曜劇場TOKYOMERのキャストと目撃情報ロケ地は
ドラマ彼女はキレイだったキャストと動画・撮影場所は千葉?中島健人目撃情報も
小栗旬主演ドラマ日本沈没キャストと主題歌・ロケ地/撮影場所、目撃情報も
北村匠海主演映画『東京卍リベンジャーズ』ヒナ役のキャストと動画・撮影場所ロケ地はどこ
映画『ゴジラvsコング』予告動画!小栗旬は渡辺謙の息子役でデビュー
三浦春馬出演「ブレイブ群青戦記」撮影場所ロケ地情報!キャストと動画も
松本潤主演映画99.9いつから上映で試写会は?動画やキャスト・ヒロイン予想とあらすじ
100日後に死ぬワニが映画化!声優といつから公開?舞台挨拶と試写会情報
小栗旬出演映画キャラクター動画といつからいつまで上映?舞台挨拶はあるのか

-エンタメの日々
-

© 2023 クリーム色の日々 Powered by AFFINGER5