全国の紅葉スポット!お出かけの日々
紅葉シーズンには日本列島が北から少しずつ紅葉に染まっていきますね!
全国の紅葉が美しいスポットを調べながら少しずつ書き溜めています。
ご参考いただけると幸いです。
紅葉シーズンには日本列島が北から少しずつ紅葉に染まっていきますね!
全国の紅葉が美しいスポットを調べながら少しずつ書き溜めています。
ご参考いただけると幸いです。
埼玉県秩父の少し奥に位置する長瀞(ながとろ)は、都内からも近くて気軽に訪れやすい場所でモミジやクヌギ、ナラなどが群生しています。 例年紅葉まつりを開催するほど紅葉スポットとしては、有名でとても素敵な場 ...
九頭竜湖は福井県、標高約600mの位置にある日本紅葉100選にも選出されている有数の紅葉絶景スポットです。例年紅葉の見ごろ時期に合わせて盛大な紅葉まつりも行われ、ゆるキャラの登場や音楽ステージなどもあ ...
石山寺は滋賀県にある東寺真言宗の大本山で1300年の歴史を持つお寺です。 敷地内には、天然記念物の硅灰岩をはじめとした国宝や重要文化財の建物が多くある由緒正しきお寺なのです。 その石山寺は紅葉の時期に ...
比叡山は京都と滋賀の県境にある歴史的に有名な最澄が開いた天台宗の総本山です。 ユネスコの世界文化遺産でもあり山全体が寺域となっていて東塔、西塔、横川の三塔十六谷から成り立っています。それらを合わせた総 ...
紅葉の名所として非常に名高い比叡山では、ライトアップも行われ、昼間の紅葉とは又違ったとっても幻想的な雰囲気を楽しむことが可能なのです。 ライトアップの開催場所は坂本エリアである日吉参道や西教寺、滋賀院 ...
秋深まるライトアップされた紅葉といえば京都高台寺の「秋の夜間特別拝観」ですよね。 秋に京都への旅行を予定されている方は絶対に見逃さないで下さいね。GoTo使って行ってみるのもいいですね! 幻想的な景色 ...
今回は大阪のおすすめ観光スポット、箕面(みのお)勝尾寺のご紹介です! 大阪府内以外の方にとってはなじみのない名前かもしれませんが、箕面(みのお)勝尾寺の創建は727年と、かなり歴史のあるお寺です。 し ...
福井県でも一番の紅葉の名所と名高い九頭竜湖では、例年紅葉の見ごろ時期に合わせて九頭竜紅葉まつりが開催されます。例年10月第4週の土日に行われるので2021年は10月30日(土)31日(日)の2日間に行 ...
神宮外苑銀杏並木といえば都心における秋の風物詩と言われる美しい黄金色に染まった銀杏並木が見られるスポットとして大変人気があり例年180万人もの人がここの黄葉を見に訪れるとの事です。 今年もそろそろ黄葉 ...
貴船神社(きふねじんじゃ)は毎年紅葉がライトアップされ昼間の景色とは違った幽玄な世界を楽しませてくれます。 今年のライトアップ時期もそろそろ近づいてきましたので今回は貴船神社の紅葉ライトアップの情報を ...
© 2023 クリーム色の日々 Powered by AFFINGER5