MENU

下鴨神社の初詣2022の時間や混雑状況は?屋台出店情報も!

下鴨神社の初詣2022の時間や混雑状況は?屋台出店情報も!
  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています

毎年、大晦日や元旦に初詣へ行くとき一番悩むのは混雑状況ですよね。

今回は世界遺産にも登録されている古都京都・下鴨神社の混雑や屋台の情報をお届けします!

初めに、下鴨神社をあまり知らない人に少しこの神社をご紹介!!
正式名称、賀茂御祖(かもみおや)神社は京都市の左京区に位置する京都最古の歴史ある神社。

原生林の中にあり静かで心地良く清らかな場所で、縁結びが有名ということで女性からもすごく人気なスポットです。とても広い敷地内の中には甘味処もあり美味しいお茶とぜんざいを楽しめますよ。

目次

下鴨神社の初詣の期間や時間帯は?

 

View this post on Instagram

 

なおさん(@nao_83425)がシェアした投稿


それでは、気になる初詣の参拝期間と開門時間帯のご紹介です。

  • 12月31日:6時30分~17時(一旦閉門)
  • 1月1日 :0時~20時
  • 1月2~4日:6時30分~19時
  • 1月5日以降:6時30分~17時

大晦日の夜は0時から開門になるので、開門まで敷地内に出ている屋台で楽しみながら年越し後すぐの参拝も出来るそうです。元旦も通常の時間よりも長めになっています。

下鴨神社には毎年約20万人もの参拝者が訪れるそうなので、大晦日や元旦に参拝される人は交通の面でもかなりの混雑が予想されるので早めの到着が安心です。

下鴨神社の初詣の混雑状況は?

やはり大晦日・元旦・三が日が初詣のピークということもあって大混雑するみたいですね。

とくに元旦は本殿でのお参りをするとなると数百メートル以上の大行列が出来るほどの賑わいで、お参りをするのには長期戦は覚悟で行った方がいいみたいです。

ですが社務所などでご祈祷の申し込みや授与品を受け取りに行くのであれば、一の宮まではスムーズに行けるので行列に並ばなくても中へ入れます。

大晦日のお参りでしたら、年を越す数時間前から下鴨神社へ行き状況を見ながら並び始めたほうが確実でスムーズにお参りが出来ます。

元旦でしたら逆に、閉門ギリギリの19時くらいに行く方がある程度日中よりかは落ち着く予想なので大混雑は逃れられそうですね。2日からは開門の6時30分~7時ほどに行けば空いていると思われます。

三が日あたりまでの日中はやはり大混雑の予想なのであえて早朝や遅い時間に行くのがいいかもしれないですね。

早朝でしたら、人もあまり居ないので晴れていれば木々からの綺麗な木漏れ日を浴びながら清々しく落ち着いてお参りが出来そうです。

屋台の出店情報も!

初詣といったらお参りがメインですが、やはり!美味しいものも食べたいですよね。

下鴨神社の屋台通りは南側の参道から本殿まで続いていて大変賑やかです。出店数は参拝客にくらべると、それほど多くはないのでどのお店も混雑は予想されます。

屋台ではオーソドックスな唐揚げ・たこ焼き・たい焼き・餃子・射的といった屋台が並んでいて、様々な食べ物・小さなお子様も遊べる屋台が並んでいます。

初詣の期間中にはお粥のふるまいもあるそうですよ。

あとはなんといっても、下鴨発祥のみたらし団子!!

屋台ではないですが、下鴨神社のすぐそばにある門前茶屋【加茂みたらし茶屋】のみたらし団子は、ひとつの団子だけ少し離してあるのが特徴です。

お団子が意味するのは、人間の体(五体)を表現しているそうです。

地元の人も絶賛するみたらし団子は是非下鴨神社へ足を運んだ時には食べていただきたいオススメの一品です!!

 

View this post on Instagram

 

@hi________coがシェアした投稿

まとめ

この下鴨神社は片岡愛之助さんと藤原紀香さん夫妻が結婚式を行っていた神社でもあり、やはり人気スポットのようですね。

なので初詣へ行かれるときは少し時間帯を外して行かれるのがオススメです。

こちらの神社では縁結びのご利益はもちろん、開運招福や商売繁盛、交通安全,厄除けといったご利益も得られるそうなのでぜひぜひ行ってみてください。

初詣はもちろん季節によって、やぶさめ神事やみたらし祭も行われているので様々な祭典を楽しむことができますし、桜・紅葉・雪景色を見に行かれるのも趣があっていいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次