さがみ湖リゾートプレジャーフォレストで開催されるさがみ湖イルミリオンは、関東最大級の600万球の電飾で飾られる圧倒的な輝きのイルミネーションイベントです。今年も期待通り開催されるのですが、屋外なので心配なのは雨天でもやっているのかどうかと言うことです。
そこで、さがみ湖イルミリオンは雨天でも開催しているのかどうかについてチェックしてみました。せっかく行ったのにやっていなくて残念と言うことが無いように必ず確認して行って下さいね。そして、車で行った場合の駐車場や渋滞情報についても調査してみました。
イルミネーションの雨天時は行われるのか?
さがみ湖イルミリオンでイルミネーションを楽しみたい、しかし、雨が降っているのに果たしてやっているだろうか、屋外イベントなので雨天の場合にはどうなっているのかとっても気になりますよね。
そこで、さがみ湖イルミリオンは雨天の場合はやっているのか、いないのか、について調査をしてみました。その結果は、さがみ湖イルミリオンは雨天でも開催されているとの事でした。
雨が降っている日は、人が少なくて、ゆっくり見たり、お気に入りの場所で写真を撮ったりするのには、お勧めという情報も多数ありましたの。実はお勧めの日だったりもするみたいですよ。
なお、注意すべき事としては、いくら都内に近いと行ってもそこは冬の雨の日なので気温はぐっと低くなります。よって、しっかりと楽しむためには防寒具は必須です。
そして、雨の日に楽しむには、もう一つ確認しておきたい事は、傘はとっても邪魔だと言うことです。レインコートやカッパなどを着るようにして、両手は常に自由になるようにしておくことがポイントのようですよ。
さがみ湖イルミリオンには、雨にも濡れずに楽しめるスポットもあります。そこはワイルドダイニングというレストランです。ここからもイルミネーションを見ることができるので体が冷えたら暖かいものでも頂きながら観るというのも良いかも知れませんね。
そして、冷えた体にお勧めなのは「さがみ湖温泉うるり」です。寒い中イルミネーションを見て回った後は、温泉に使ってから帰れば身も心もポカポカになりますよ。そして、ちなみに特典として温泉に入ると駐車場代が無料になるという情報もあるので必ずチェックして下さいね。
駐車場の情報
さがみ湖イルミリオンに車で行かれる場合に気になるのが駐車場の情報ですよね。さがみ湖リゾートプレジャーフォレストには通常の駐車場として2,500台止められるようになっています。料金については1日止めて1,000円となっていますのでリーズナブルと言えますよね。
そして、通常の駐車場が満車となるような時期には、臨時駐車場が5箇所開設されます。
その5箇所とは、総合グランド駐車場、林間公園駐車場、内郷グランド駐車場、与瀬グランド駐車場、相模湖公園駐車場となっています。
なお、相模湖公園駐車場については、公園所定の駐車料金を払うようになっていて、1時間330円で、それ以上は30分ごとに150円加算となっています。
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストへ行く道は、このイルミネーションの時期になると非常に混みやすくなります。一つの目安は高速道路を降りてすぐに渋滞しているようであれば通常の駐車場は満車状態であると判断することです。
そのまま、渋滞にはまって待ち続けてもなかなか駐車場に入れないことになりかねません。その様な時は、さっさと切り替えて臨時駐車場の方に向かって下さいね。
その時に一番お勧めなのは、実は総合グランド駐車場です。その理由は駐車場から会場まで無料シャトルバスが運行しているからです。他の臨時駐車場は残念ながらシャトルバスが無いので、そこから路線バスに乗るか徒歩で向かう様になってしまいます。ただし、徒歩だと20分くらいかかるので真っ暗な夜道を歩くことを考えたらなるべく避けた方が良さそうですよ。
ただし路線バスだと時間の制約や本数に限りがあるので注意が必要です。しかし、総合グランド駐車場行きにシャトルバスならば専用なので帰りも安心して帰れますよ。
一番良いのは、イルミネーションイベントに来る人で混雑する前に、なるべく早めに着いて通常の駐車場に入れられるようにする事だと言えます。早く着いたら色々なアトラクションもあるのでたっぷり楽しんでからイルミリオンを楽しむというのが正解のようですね。
まとめ
さがみ湖イルミリオンは、今年も期待通り開催されるようですが、雨の日などは行われているのかどうかが気になりますよね。調査してみた結果は、さがみ湖イルミリオンは、雨天でも決行となっていました。
そして、実は雨の日は比較的空いているので穴場の日という情報もたくさんありましたよ。ただし、ただでさえ冬の夜空なので雨が降ったら超冷え冷えです。かならず暖かい格好をして行くようにして下さいね。更に隣接している温泉に入って帰るという裏技もあるようなのでチェックして下さいね。
そして、車で行く場合にはどこの駐車場に止めるのかということも重要なポイントです。一番はできる限り早めに着いて通常の駐車場に入れる事ですが、もしも、すでに渋滞が始まっていたら直ぐに切り替え臨時駐車場、しかも総合グランド駐車場を目指すようにして下さいね。