テッパチロケ地

エンタメの日々 ドラマ

ドラマテッパチのロケ地はどこ・町田啓太やキャストの目撃情報!

☆最終話ロケ地を更新しました!

2022年7月、町田啓太さん主演ドラマ『テッパチ』が水曜夜10時から放送されました!

ドラマの舞台は陸上自衛隊です。
町田啓太さんは「やけっパチ」な自衛官候補生を演じました。

町田啓太さんと言えばパイロットを目指し日本航空高等学校を卒業されています。
視力の問題でパイロットにはなれなかったようですが、航空高等学校を3年間、寮生活で過ごし、飛行機や空のことを勉強されていたました。

そんな町田啓太さんにぴったりのドラマになっていることでしょう!

『テッパチ』は防衛省が全面協力し、実際に陸上自衛隊が使っているヘリコプターなどの機材を使って撮影が行われています。
そこで撮られた映像もダイナミックで迫力満点、見ごたえ満点!

更に、続々と発表される出演者も佐野勇斗さん、北村一輝さんといったイケメンが多数出演しています。
最後まで見逃せませんね。

そんな『テッパチ』について以下のことを最終話までリサーチしていきます!

『テッパチ』について

いつから何時までの放送か
ロケ地・撮影場所がどこか
町田啓太さん、佐野勇人さんらキャストの目撃情報

公式SNSや公式サイト
キャスト・出演者のまとめ
動画やあらすじ

▽最終話の予告です

▼2022年7月期のドラマロケ地まとめ>
綾野剛さん主演日曜劇場『オールドルーキー
町田啓太さん主演『テッパチ
竹内涼真さん主演『六本木クラス
中島裕翔さん主演『純愛ディソナンス
永野芽衣さん主演『ユニコーンに乗って


2022年10月スタート秋ドラマ一覧

▼2022年10月期のドラマロケ地まとめ
川口春奈さん×目黒蓮さん『silent
山崎賢人さん主演日曜劇場『アトムの童
本田翼主演×高橋文哉『君の花になる
長澤まさみ×鈴木亮平×眞栄田郷敦『エルピスー希望、あるいは災いー
山田涼介さん主演『親愛なる僕へ殺意をこめて
平野紫耀さん主演『クロサギ
玉森裕太さん主演『祈りのカルテ〜研修医の謎解き診察記録
吉沢亮主演の月9『PICU 小児集中治療室

テッパチ ロケ地・撮影場所

放送前に判明しているところです。
他のロケ地も判明次第、こちらで更新していきます。

茨城県土浦市

5月に茨城県土浦市でエキストラ募集をしていました。
ラグビーの撮影だったようです。

Googleマップ

東京都新宿区 防衛省(第1話)

防衛省の外観は、東京都新宿区にある「防衛省」でした。

【HP】https://www.mod.go.jp/

【住所】東京都新宿区市谷本村町5-1
Googleマップ

神奈川県川崎市 川崎市役所第3庁舎(第1話)

自衛官募集の会議が行われていた場所は、神奈川県川崎市にある「川崎市役所第3庁舎」が使われていました。

【HP】https://www.city.kawasaki.jp/

【住所】神奈川県川崎市川崎区東田町5-4
Googleマップ

東京都足立区 花畑運河(第1話)

国生宙(町田啓太)が働いていた工事現場は、東京都足立区にある「花畑運河」でした。

【住所】東京都足立区神明2丁目8番
Googleマップ

東京都足立区 ニューグランド保木間店(第1話)

宙が訪れていたパチンコ店は、東京都足立区にある「ニューグランド保木間店」が使われていました。

【住所】東京都足立区保木間5丁目25-23
Googleマップ

神奈川県横浜市 横浜ベイホテル東急(第1話)

宙が同窓会のために訪れていたホテルは、神奈川県横浜市にある「横浜ベイホテル東急」でした。

【HP】https://ybht.co.jp/

【住所】神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3-7
Googleマップ

茨城県土浦市 常総学院中学校高等学校(第1話)

宙が高校時代にラグビーの試合をしていて足を怪我したシーンは、茨城県土浦市にある「常総学院中学校高等学校」の校庭で撮影されていました。

【HP】https://joso.ac.jp/

【住所】茨城県土浦市中村西根1010
Googleマップ

神奈川県川崎市 川崎駅前仲見世通り(第1話)

宙が荒井竜次(佐藤寛太)とケンカをして警察に捕まったシーンは、神奈川県川崎市にある「川崎駅前仲見世通り」で撮影されていました。

【住所】神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目7
Googleマップ

埼玉県和光市 和光市役所(第1話)

宙が釈放された五反田警察署は、埼玉県和光市にある「和光市役所」が使われていました。

【HP】http://www.city.wako.lg.jp/

【住所】埼玉県和光市広沢1-5
Googleマップ

埼玉県富士見市 プラネアールみずほ台ハウススタジオ(第1話)

宙の母が住む家は、埼玉県富士見市にある「プラネアールみずほ台ハウススタジオ」が使われていました。

【HP】http://www.planear.co.jp/studio/mizuho_house.html

【住所】埼玉県富士見市針ケ谷1丁目11-12
Googleマップ

東京都江東区 らーめん バリ男 豊洲店(第1話)

宙が八女純一(北村一輝)に声をかけられたラーメン店の前は、東京都江東区にある「らーめん バリ男 豊洲店」の前でした。

【HP】http://www.bario.co.jp/

【住所】東京都江東区東雲1丁目6-6
Googleマップ

東京都墨田区 炭焼ステーキくに 両国店(第1話)

八女と宙が訪れていたレストランは、東京都墨田区にある「炭焼ステーキくに 両国店」でした。

【HP】https://steak-kuni.com/

【住所】東京都墨田区横網1丁目2-16
Googleマップ

東京都練馬区 陸上自衛隊 朝霞駐屯地(第1話~)

陸上自衛隊 北東京駐屯地として登場していたのは、東京都練馬区にある「陸上自衛隊 朝霞駐屯地」でした。

【HP】https://www.mod.go.jp/gsdf/station/ea/asaka.html

【住所】東京都練馬区大泉学園町
Googleマップ

静岡県御殿場市 陸上自衛隊 東富士演習場(第1話)

宙たちが後方支援で訪れていた演習場は、静岡県御殿場市にある「陸上自衛隊 東富士演習場」でした。

【住所】静岡県御殿場市印野
Googleマップ

東京都目黒区 ジェスマック八雲スタジオ(第1話~)

荒井の自宅は東京都目黒区にある「ジェスマック八雲スタジオ」が使われていました。

【HP】https://jasmac.co.jp/yakumostudio/

【住所】東京都目黒区八雲5丁目1-3
Googleマップ

神奈川県横浜市 すきっぷ広場(第1話~)

馬場良成(佐野勇斗)がサラリーマン時代に陸上自衛隊音楽隊のコンサートを見たシーンは、神奈川県横浜市にある「すきっぷ広場」で撮影が行われていました。

【住所】神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央3-1
Googleマップ

埼玉県朝霞市 陸上自衛隊輸送学校(第2話)

宙と荒井が体力検定で負けた方が自衛官を辞めると約束した喫煙所は、埼玉県朝霞市にある「陸上自衛隊輸送学校」でした。

【住所】埼玉県朝霞市溝沼大字
Googleマップ

喫茶店→東京都台東区 ロッジ赤石(第2話)

八女が小倉靖男(池田永吉)を自衛隊に誘った喫茶店は、東京都台東区にある「ロッジ赤石」でした。

【住所】東京都台東区浅草3丁目8-4
Googleマップ

ゲームセンター→東京都新宿区 タイトステーションBIGBOX高田馬場店(第2話)

八女が丸山栄一(時任勇気)に声をかけたゲームセンターは、東京都新宿区にある「タイトステーションBIGBOX高田馬場店」でした。

【HP】https://www.taito.co.jp/store/00001406

【住所】東京都新宿区高田馬場1丁目35-3
Googleマップ

東京都新宿区 LEFKADA(第2話)

渡辺淳史(坂口涼太郎)がお笑いコンビ時代に漫才をしていた場所は、東京都新宿区にある「LEFKADA」でした。

【HP】http://lefkada.jp/

【住所】東京都新宿区新宿5丁目12-4
Googleマップ

わかばの郷→東京都国分寺市 もとまち地域センター(第2話)

武藤一哉(一ノ瀬颯)が自衛隊に入隊することを報告した「わかばの里」は、東京都国分寺市にある「もとまち地域センター」でした。

【住所】東京都国分寺市西元町3丁目18-1
Googleマップ

神奈川県川崎市 東田アベニュー(第3話)

武藤が自衛官募集のポスターを見た場所は、神奈川県川崎市にある「東田アベニュー」でした。

【住所】神奈川県川崎市川崎区東田町
Googleマップ

カラオケ店→東京都千代田区 カラオケ館 秋葉原店(第4話)

宙たちがチューチュートレインを歌っていたカラオケ店は、東京都千代田区にある「カラオケ館 秋葉原店」でした。

【HP】https://karaokekan.jp/shop/detail/54

【住所】東京都千代田区神田松永町2
Googleマップ

東京都渋谷区 泥人形(第4話)

丸山が元同僚と会っていた喫茶店は、東京都渋谷区にある「泥人形」でした。

【住所】東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目20-2
Googleマップ

東京都稲城市 若葉台ワーズワースの丘(第5話)

宙が母親に会いに行こうと思ったバス停は、東京都稲城市にある「若葉台ワーズワースの丘」の沿道でした。

【住所】東京都稲城市若葉台1丁目21-4
Googleマップ

病室→埼玉県富士見市 プラネアールみずほ台井上病院スタジオ(第6話)

宙の母・早苗が搬送されていた病室は、埼玉県富士見市にある「プラネアールみずほ台井上病院スタジオ」が使われていました。

【HP】http://www.planear.co.jp/studio/multi/mizuhodai.html

【住所】埼玉県富士見市針ヶ谷1丁目11-6
Googleマップ

居酒屋ちゅうとん屋→東京都板橋区 居酒屋 金ちゃん(第7話)

宙と馬場の歓迎会がおこなわれていた居酒屋ちゅうとん屋は、東京都板橋区にある「居酒屋 金ちゃん」が使われていました。

【住所】東京都板橋区南常磐台1丁目27-7
Googleマップ

避難所→静岡県御殿場市 陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯地(第7話)

宙が住民を誘導していた避難所は、静岡県御殿場市にある「陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯地」でした。

【住所】静岡県御殿場市中畑2092-2
Googleマップ

相模原総合病院→神奈川県平塚市 東海大学 湘南キャンパス 湘南校舎(第7話)

相模原総合病院として登場していたのは、神奈川県平塚市にある「東海大学 湘南キャンパス 湘南校舎」の15号館でした。

【HP】https://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/campus-shonan/

【住所】神奈川県平塚市北金目4丁目1-1
Googleマップ

病院内→東京都渋谷区 プラネアール初台スタジオ(第7話)

相模原総合病院の内観は、東京都渋谷区にある「プラネアール初台スタジオ」が使われていました。

【住所】東京都渋谷区本町1丁目4-1
Googleマップ

パチンコ店→東京都狛江市 ヒノマルパチンコ狛江店(第8話)

金子慎也(桐山漣)が訪れていたパチンコ店は、東京都狛江市にある「ヒノマルパチンコ狛江店」でした。

【HP】http://tokyohinomaru.co.jp/blog/komae/

【住所】東京都狛江市東和泉1丁目29-21
Googleマップ

レストラン→東京都港区 カスピタ新橋(第9話)

宙や馬場たちが合コンに参加していたレストランは、東京都港区にある「カスピタ新橋」でした。

【HP】https://shinbashi.caspita.info/

【住所】東京都港区新橋2丁目12-15
Googleマップ

ラグビー場→神奈川県秦野市 東海大学湘南キャンパス(第9話)

宙が冬美とラグビーを見学した場所は、神奈川県秦野市にある「東海大学湘南キャンパス」のラグビー場でした。

【住所】神奈川県平塚市北金目4丁目1-1
Googleマップ

神奈川県相模原市 もみじホール城山(第9話)

八女が馬場に音楽隊の隊員を紹介したホールは、神奈川県相模原市にある「もみじホール城山」でした。

【HP】https://hall-net.or.jp/06momiji/

【住所】神奈川県相模原市緑区久保沢2丁目26-2
Googleマップ

柔道場→神奈川県南足柄市 南足柄体育センター(第9話)

風間が練習に通っていた柔道場は、神奈川県南足柄市にある「南足柄体育センター」でした。

【HP】http://www.taiiku-center.jp/

【住所】神奈川県南足柄市和田河原1030
Googleマップ

病院→埼玉県越谷市 レイクタウン整形外科病院(第9話~)

芝山勝也(結木滉星)がリハビリをしていた病院は、埼玉県越谷市にある「レイクタウン整形外科病院」が使われていました。

【HP】https://laketown-ortho.com/

【住所】埼玉県越谷市レイクタウン5丁目13-6
Googleマップ

体育館→栃木県小山市 小山市立間々田中学校(第10話)

「最高の結婚相手を探せ!マッチング応援団!~自衛隊SP~」の収録場所となっていた体育館は、栃木県小山市にある「小山市立間々田中学校」の体育館が使われていました。

【HP】http://www.oyama-tcg.ed.jp/~mamada-j/

【住所】栃木県小山市間々田2364
Googleマップ

カラオケ店→東京都港区 カラオケ館 六本木店(第10話)

馬場がトランペットの練習をしていたカラオケ店は、東京都港区にある「カラオケ館 六本木店」でした。

【HP】https://karaokekan.jp/shop/detail/49

【住所】東京都港区六本木4丁目9-9
Googleマップ

バー→東京都渋谷区 bar & dinning KITSUNE(第10話)

葵(矢作穂香)に呼び出された馬場が駆け付けたバーは、東京都渋谷区にある「bar & dinning KITSUNE」でした。

【HP】http://kitsune-web.jp/

【住所】東京都渋谷区東2丁目20-13
Googleマップ

病院→埼玉県久喜市 旧東鷲宮病院(第10話)

馬場が入院していた病院は、埼玉県久喜市にある「旧東鷲宮病院」でした。

【住所】埼玉県久喜市桜田3丁目9-3
Googleマップ

病院の庭→東京都府中市 東京外国語大学(最終話)

宙が女の子にネームタグとホイッスルを渡したシーンは、東京都府中市にある「東京外国語大学」で撮影されていました。

【住所】東京都府中市朝日町3丁目11-1
Googleマップ

河川敷→千葉県松戸市 江戸川河川敷(最終話)

宙と馬場が歩いていた河川敷のシーンは、千葉県松戸市にある「江戸川河川敷」でした。

【住所】千葉県松戸市下矢切
Googleマップ

テッパチ 目撃情報

目撃情報です。

 

テッパチ 放送開始日や公式SNS

『テッパチ』2022年7月6日(水)~9月14日(水)

放送日時: 毎週水曜日 夜10時~

放送局:フジテレビ

脚本:本田隆朗、関 えり香、諸橋隼人

公式HP
公式ツイッター
公式インスタグラム

テッパチ あらすじ動画 主題歌

町田啓太さんが演じる主人公・国生宙(こくしょう・ひろし)は、高校時代はラグビー部のエースとして全国でも注目される選手でしたが、独りよがりな強引なプレーでケガをしてしまいます。チームメートから非難された宙は、孤立したまま引退。卒業後は、一人暮らしをするのですが定職に就かず、フラフラと気楽なその日暮らしの生活を送っていました。ある日、ケンカが原因で警察沙汰になり、工事現場の仕事はクビ、住んでいたアパートも家賃滞納で立ち退きを言い渡され、途方に暮れてしまいます。すると、ある男から「お前にピッタリな仕事を紹介してやる!」と声を掛けられました。「寮完備で三食飯つき!体力自慢のお前にはもってこい!」と言われて紹介された仕事は…なんと!国の平和と安全を守る“陸上自衛隊”でした。「国生宙!国に生まれ、宇宙のような広い心を持つ男!自衛官になるために生まれてきたようなヤツじゃないか!」と男に決めつけられた宙は、最初は拒絶するのですが、「仕事は決まんねぇし、どこもアパート貸してくれないし、このままじゃ生活できないから、訓練生でも給料が出るなら、とりあえず受けてやるか」と何とも中途半端な決意の末、陸上自衛隊の候補生になります。そんな生半可な気持ちで入った先には、過酷な訓練が待ち受けていました。“陸上自衛隊”という天職に出会ったことがきっかけで、大切な仲間と出会い、友情に芽生え、時には恋をし、さまざまな経験を経て人とのつながりの大切さに気付き、少しずつ成長していく。“やけっパチ”な考えで入隊した青年が、自衛官にとって身を守る鉄帽=“テッパチ”をかぶるにふさわしい一人前の自衛官になったとき、未熟で“やけっパチ”だった人生が、本物の“テッパチ”人生へと変わっていく―!

+ 1話 動画+あらすじ

国生宙(町田啓太)は、高校時代はラグビー部のエースとして活躍したが、独りよがりで強引なプレーがもとでケガをしてしまう。チームメートから非難された宙は、孤立したまま引退。卒業後は、ひとり暮らしを始めるも、定職に就かずその日暮らしの生活を送っていた。

てっぱちてっぱち
ある日、街中でのケンカが原因で警察沙汰になった宙は、工事現場の仕事をクビになった挙句、住んでいたアパートも家賃滞納で立ち退きを言い渡される。そんな宙に「お前にピッタリな仕事を紹介してやる!寮完備で三食飯つき!体力自慢のお前にはもってこい!」と声をかけてきたのが、陸上自衛隊の3等陸佐で、東部方面北東京駐屯地で教育中隊長をしている八女純一(北村一輝)だった。

最初は拒絶したものの、仕事も決まらず、生活もままならない状況だった宙は、「訓練生でも給料が出るなら、とりあえず受けてやるか」という中途半端な気持ちで自衛官候補生の採用試験を受け、陸上自衛隊の候補生になった。

てっぱちてっぱち
入隊の日、宙は、出迎えてくれた八女に、「半年間訓練を受けてみることにしたが合わなかったらすぐ辞めてやる」と悪態をつく。そのとき、宙たちの目の前を通ったのが、防衛大学校を卒業したエリート自衛官で、宙たちを指導する教官のひとり、桜間冬美2尉(白石麻衣)だった。思わず見とれてしまう宙。

てっぱちてっぱち
第一班として、寮で宙と同室になったのは、自衛隊の音楽隊に憧れており、宙とは採用試験のときに出会っていた馬場良成(佐野勇斗)、ガンマニアの丸山栄一(時任勇気)、ある暗い過去を持つ武藤一哉(一ノ瀬颯)、かつて芸人を目指していたという渡辺淳史(坂口涼太郎)、小説家志望の小倉靖男(池田永吉)、父とふたりの兄も自衛官という最年少の西健太(藤岡真威人)。そしてもうひとり、宙が警察沙汰になった際のケンカ相手だった元ヤンキーの荒井竜次(佐藤寛太)もいて……。

+ 2話 動画+あらすじ

陸上自衛隊の候補生となった国生宙(町田啓太)は、同じ第一班の荒井竜次(佐藤寛太)と隊舎内のジムで乱闘騒ぎを起こす。教官のひとり、桜間冬美2尉(白石麻衣)から「輪を乱す人間がひとりでもいれば命取りになる。そんな人間はここには必要ない」と叱責され、自衛隊を辞めようとする宙。それを知った教育隊長の八女純一(北村一輝)は、「そうやって逃げ続けて生きていくのか」と宙を挑発し、荒井と決着をつけたいのならケンカではなく訓練で決着をつけろ、と告げる。来週行われる体力検定の場で勝負すればいい、というのだ。

引くに引けず、それを受けた宙は、同じ第一班の馬場良成(佐野勇斗)に立会人を頼み、荒井に勝負を申し込む。すると荒井は、ただ勝負するだけではつまらない、と言って、「負けた方がここを辞める」という条件を出す。それ以来、宙と荒井は、訓練中はもちろん、掃除や自由時間のときですら何かと張り合うようになっていった。そんなふたりの姿を見ていた第一班の丸山英一(時任勇気)、渡辺淳史(坂口涼太郎)、小倉靖男(池田永吉)、西健太(藤岡真威人)は、どちらが勝つか賭けよう、と言い出すが、真相を知っている馬場は一人心配していた。そして、体力検定の日がやってきて……

+ 3話 動画+あらすじ

陸上自衛隊の自衛官候補生として厳しい訓練を続けている国生宙(町田啓太)や馬場良成(佐野勇斗)ら第一班の面々は、同じ班の武藤一哉(一ノ瀬颯)が少年刑務所あがりだという噂話を聞く。父親を刺し殺したのだという。無党派普段から無口で、何を考えているのかわからないだけに、アイツならやりかねないなどと言い出す荒井竜次(佐藤寛太)や丸山栄一(時任勇気)たち。宙や馬場は、ただの噂話かもしれないから気にする必要はない、と言うが……。

そんな折、宙たち自衛官候補生は新たな訓練が始まり、渡辺淳史(坂口涼太郎)や小倉靖男(池田永吉)、西健太(藤岡真威人)らは、桜間冬美2尉(白石麻衣)が教官のひとりだと知って盛り上がっていた。宙は冬美から指導を受けることに。一方、武藤は男性教官から叱責されながら指導を受けていたが、様子が変で……。

+ 4話 動画+あらすじ

陸上自衛隊の自衛官候補生の国生宙(町田啓太)や馬場良成(佐野勇斗)たち第一班は、厳しい訓練が終われば寮の部屋や娯楽室でアームレスリング・トーナメントや「陸上自衛隊クイズ」大会を開くなどして、それなりに楽しくやっていた。

ある日、サバゲ―が趣味でミリタリー通でもある丸山栄一(時任勇気)は、射撃の予習訓練でその姿勢の良さを教官たちから褒められる。一方、桜間冬美2尉(白石麻衣)の指導を受けていた宙は、彼女に気を取られてしまい集中できない。冬美は、そんな宙に丸山のようになりたければ体感を鍛えろ、と言い放つ。毎日懸垂100回をこなせば少しはましになる、と冬美に言われたことが悔しかった宙は、その日の夜からひとりでトレーニングに取り組み始め……。

そんな中、いよいよ実弾を使った射撃訓練が始まる。緊張感漂う中、そこでも良い結果を出す丸山。だが、宙もトレーニングの成果を発揮し、丸山より良い結果を出す。ショックを受けた丸山は、会社員時代の上司から「お前の代わりなんていくらでもいる」などとこき下ろされていた時のことを思い出し……。

+ 5話 動画+あらすじ

国生宙(町田啓太)や馬場良成(佐野勇斗)たち自衛官候補生と、WAC(Women's Army Corps)と呼ばれる陸上自衛隊の女性自衛官(候補生)との特別合同訓練が始まる。この日を心待ちにしていた丸山栄一(時任勇気)や渡辺淳史(坂口涼太郎)たち。ほどなく、森下瑠理香)と石崎奈央(坂東希)ら8名の女性自衛官候補生が北東京駐屯地にやってくる。そこで出会った奈央のことが気になる小倉靖男(池田永吉)。

そんな中、特別講師として、かつてテレビ局に務めていたという入山大吾1尉(柏原収史)を迎え、『大規模震災における自衛隊派遣について』という講義が行われる。入山は、被災した町で救助活動に尽力する自衛官たちの活動を、映像や写真を交えながら紹介した。実は入山が自衛官に転職したのは、テレビ局勤務時代に被災地で出会った八女純一3佐(北村一輝)が関係していた。入山の話に心を打たれる宙たち。

講義の後、渡辺や西健太(藤岡真威人)たちは奈央が気になる小倉の恋を後押ししようとする。小倉は小説家志望でSNSにあげた小説も結構評判が良かった。と紹介して連絡先を交換しようとするも失敗。しかし、第一班の仲間たちの応援もあり小倉は諦めずにもう少し頑張ってアタックしてみることに。ところが、その奈央は実は妊娠しているという秘密を抱えていた。その事実を知った教官の桜間冬美2尉(白石麻衣)は助言を送るが……。

+ 6話 動画+あらすじ

国生宙(町田啓太)ら陸上自衛隊の自衛官候補生の教育終了まで、残すところあとわずかとなっていた。自候生たちから提出された希望職種を見ている教官の八女純一(北村一輝)と桜間冬美(白石麻衣)。そこにはそれぞれの希望職種と合わせて理由が書かれていた。馬場良成(佐野勇斗)は、憧れている音楽科が狭き門ということから、陸上自衛隊の根幹である普通科を第一志望、荒井竜次(佐藤寛太)は高射特科、丸山栄一(時任勇気)は機甲科、武藤一哉(一ノ瀬颯)は衛生科、渡辺淳史(坂口涼太郎)は需品科、小倉靖男(池田永吉)は会計科、西健太(藤岡真威人)は野戦特科をそれぞれ第一志望にしていた。そして宙は、第一志望から第五志望まですべて普通科と書いて提出する。「肉体的精神的に強くなりたい!!」と書いており……。

そんな折、実際の戦場を想定した戦闘訓練と徒歩行進訓練を柱にした2日間の総合訓練が行われる。教官の八女は、「この3ヵ月間に鍛え上げてきたものをすべて出し切れ!」と宙たちに発破をかける。果たして、彼らは無事に最終訓練を乗り越え、卒業することができるのか……!?

+ 7話 動画+あらすじ

厳しい訓練を乗り越え、晴れて自衛官となった国生宙(町田啓太)は、候補生のときに同じ班の仲間でバディでもあった馬場良成(佐野勇斗)とともに普通科隊員として南関東駐屯地に配属される。そんな宙たちの前に、教官だった桜間冬美(白石麻衣)が現れた。1尉に昇給した冬美も、普通科隊員として宙たちと同じ駐屯地に異動になったのだ。「今日からはあなたたちの上司よ。候補生のときは少々甘い態度を取ったこともあったけど部下に対してはそうはいかないから」と冬美は、宙たちに忠告する。

若干の不安を抱きながら隊舎に向かった宙と馬場を待っていたのは、先輩自衛官たち――班長で1曹の大木隆之(久保田悠来)、バツイチで大木の次に古株の金子慎也(桐山漣)、大木いわく駐屯地イチの爽やかイケメンだという風間速人(工藤阿須加)、年齢は班内で一番年下だが優秀な野村晴樹(結木滉星)の手洗い歓迎だった。先輩たちからのイタズラに耐えつつ、押し付けられる雑用をこなしながら日々の厳しい訓練に明け暮れる宙たち。そんな折、宙と馬場の歓迎会が行われることになる。そこで宙は、自衛隊にも部活があり、ラグビー部もあることを知るが…。

そんな中、災害派遣要請を受けた冬美や大木班の一同は、現場へ出動する。初めての避難誘導に戸惑ってしまう宙と馬場、そこには、避難していた一般人のオリンピック候補生・芝山勝也(水沢林太郎)がいて……。

+ 8話 動画+あらすじ

国生宙(町田啓太)と馬場良成(佐野勇斗)は、班長の大木隆之(久保田悠来)らと訪れた居酒屋で『南関東駐屯地祭り』の話を聞く。これは、自衛隊が地域住民と触れ合うためのイベントで、公開演習や打ち上げ花火、盆踊りなどが行われ、出店もあるという。風間速人(工藤阿須加)や金子慎也(桐山漣)によれば、若い女性と親しくなるチャンスもあるらしい。それを聞いた宙たちが盛り上がっていると、野村晴樹(結木滉星)が駆け込んできて、今年の駐屯地祭りが中止になったことを皆に告げる。

本来ならばお祭りだったはずの休日に宙と馬場は、せめて祭りの雰囲気だけでも味わおうと、たこ焼き器でたこ焼きを作る。そこには、馬場になついている自候生時代の仲間・西健太(藤岡真威人)も参加していた。

そんな折、金子の元妻・理恵(三倉茉奈)が、7歳になる娘の花音(宮地美然)を連れて駐屯地へやってくる。近くまで来たから寄ってみたのだという。娘との再会を喜ぶ金子。離婚したとはいえ、仲睦まじいその様子に、宙たちは「復縁もあるのでは?」と期待する。

一方、副連隊長の神宮寺一成(緋田康人)は、35歳でいま士長の金子について、次の昇任試験の結果次第では指導が必要ではないか、と桜間冬美1尉(白石麻衣)に伝える。それはつまり、リストラを意味していて、金子は冬美からラストチャンスの通告を受ける。自衛隊の厳しい実態を知った宙と馬場は……。

+ 9話 動画+あらすじ

国生宙(町田啓太)と馬場良成(佐野勇斗)は、先輩自衛官の風間速人(工藤阿須加)から合コンに誘われる。金子慎也(桐山漣)、大木隆之(久保田悠来)、野村晴樹(結木滉星)、馬場から声をかけられた西健太(藤岡真威人)の7人が参加した今回の合コンの相手は、エステティシャンだという女性たちだった。そこでもモテ男ぶりを発揮した風間は、女性の相手があまり得意ではない大木をネタにするなどして場を盛り上げる。

あくる日、大木は、風間が宙と馬場に、「あの人は終わっている」などと大木のことを話しているのを聞いてしまう。すると大木は、しばらく何かを考え、ひとりずつ面接を行うと言い出す。班長として、部下のことを知る必要がある、というのだ。

大木は、宙がラグビー部出身だったことや、馬場が音楽隊を目指していることも知っていた。それを踏まえて、宙たちにアドバイスをする大木。一方、野村は、面接部屋に入るなり、風間が警務隊に出入りしている、という噂を大木に伝える。警務隊は、隊内で起きた事故や事件を調査する部隊だった。風間と面接した大木は、休日の度に女性と遊んでいることを注意した。だが風間は、「僕が羨ましいんですか?」と返すと、勝手に面接を切り上げて部屋を出てしまう。

そんな折、宙は、桜間冬美1尉(白石麻衣)から突然の呼び出しを受け、ある提案をされる。馬場もまた八女純一3佐(北村一輝)から電話を受け、ある提案をされる。

+ 10話 動画+あらすじ

国生宙(町田啓太)は、馬場良成(佐野勇斗)や風間速人(工藤阿須加)ら班の仲間とともに、広報活動の一環として、テレビのお見合い番組に出演することになった。

番組収録の日、南関東駐屯地の体育館に20人の女性たちが集まり、収録がスタートした。馬場は、真面目で清楚な雰囲気の女性・葵(矢作穂香)と良い雰囲気になる。一方、宙もギャルっぽい女子と麻雀の話で盛り上がり、意気投合。少し離れた場所から収録の様子を見守っていた桜間冬美(白石麻衣)は、何故か宙たちのことが気になってしまう……。

後片付けで二人きりになった宙と冬美。ギクシャクした雰囲気の中で宙は、「音楽隊を目指している馬場を本気で応援している」と真剣に告げて立ち去る。その言葉が胸に刺さった冬美は、馬場にチャンスを与えようと動き、音楽隊のオーディションを受けられるように手配する。なんとしてでも合格したいと頑張る馬場を、宙は心から応援するが……。

+ 最終話 動画+あらすじ

桜間冬美(白石麻衣)のもとに、病気休暇中だった馬場良成(佐野勇斗)から退職届が送られてきた。馬場のために何をすればいいのかわからず苦悩する国生宙(町田啓太)。そんな宙たちのことを心配していた八女純一(北村一輝)は、馬場がいまも病気休暇ということになっていると冬美から教えられる。

宙と連絡を取った八女は、馬場の退職届がまだ受理されていないことを伝える。続けて八女は、馬場にしてやれることは何もないが最後まで信じてやることはできる、と告げる。「それがバディってもんだろ。だから先ずはお前がしっかりしろ」。八女は、そう宙に語りかけた。

八女の言葉で少し前向きにいなれた宙は、入院中の芝山勝也(水沢林太郎)の見舞いに行く。リハビリを続けていた芝山は、宙の顔を見るなり敵意を向けた。するとそこに風間速人(工藤阿須加)が現れ、「宙の話を聞いてやってほしい」と頭を下げる。そのおかげで、宙は芝山と話す機会を得るが、「あんたが死ぬ気で何かやってみろ」と激しく拒絶される。

それから数日後、宙たちは、出動要請を受け、大雨の影響で発生した土砂災害の現場に向かう。初めての土砂撤去作業で、宙は人命救助の重みを感じながら頑張るが……。

引用元:公式サイト

テッパチ 主題歌

主題歌はGENERATIONS from EXILE TRIBEが歌います!

町田啓太さん出演MV!→こちら

限定先着特典の付いたCDやDVDも発売されます。





テッパチ キャスト相関図

国生宙・・・町田啓太

馬場良成・・・佐野勇斗

桜間冬美・・・白石麻衣

八女純一・・・北村一輝

▽第一部キャスト▽

荒井竜次・・・佐藤寛太
丸山栄一・・・時任勇気
武藤一哉・・・一ノ瀬 颯
渡辺淳史・・・坂口涼太郎
小倉靖男・・・池田永吉
西健太・・・藤岡真威人

▽第二部キャスト▽

風間速人・・・工藤阿須加
金子慎也・・・桐山 漣
大木隆之・・・久保田悠来
野村晴樹・・・結木滉星
芝山勝也・・・水沢林太郎

-エンタメの日々, ドラマ
-,

© 2023 クリーム色の日々 Powered by AFFINGER5