毎年発売されるJRグループの青春18きっぷ。
青春18きっぷとは、JR線の普通・快速列車の自由席が乗り放題になるきっぷです。
区間の制限がないので、JR線を乗り継いで全国各地を巡ることもできます。
また、年齢制限がないので誰でもお得に利用できます!
2023年も、春季・夏季・冬季の3回、青春18きっぷが販売されるでしょう。
青春18きっぷの買い方は簡単で、JR線券売機でも購入可能ですが、バラ売りはありません。
この記事では
青春18きっぷの販売期間と利用期間はいつからいつまでなのか
利用できる車両と路線図
料金・価格がいくらなのか
利用できない車両
青春18きっぷの買い方
券売機ではどう買うのか
金券ショップやメルカリで売ってるばら売りの購入の注意点
などをまとめていきます。
▼こちらも
青春18きっぷの裏技の使い方!
もくじ
青春18きっぷ2023 販売期間と利用期間
2023年のものはまだ発表されていないので参考に2022年の販売期間と利用期間が以下の通りです。
去年を参考に、春の販売スタートは2月19日(日)になると予想します。
シーズン | 発売期間 | 利用期間 |
春季 | 2022年2月20日(日)~2022年3月31日(木) | 2022年3月1日(火)~2022年4月10日(日) |
夏季 | 2022年7月1日(金)~2022年8月31日(水) | 2022年7月20日(水)~2022年9月10日(土) |
冬季 | 2022年12月1日(木)~2022年12月31日(土) | 2022年12月10日(土)~2023年1月10日(火) |
余った切符は来シーズンに持ち越すことができませんので、ご注意ください。
クーポンも利用して旅してください!
お得クーポン多数!
青春18きっぷ20233 価格と購入方法
青春18きっぷの価格と購入方法です。JR線の駅や旅行会社での購入方法をご紹介します。
まだ2023年の情報がないので、2022年のものです。
大きく変わらないとおもいますので、参考にしてください。
青春18きっぷ【参考2022年】
値段:12050円(税込)5回分
※おとな・こども同額
▼購入方法
【JRみどりの窓口・主な旅行会社】
窓口の方に青春18きっぷ購入希望であることを伝えてください。
【JR指定席券売機】
券売機の「お得なきっぷ」ボタンを押すと、見つかります。
お支払方法:クレジットカードと現金になります。
払い戻しの場合、クレジットカードは手間がかかることがありますので、ご注意ください。
青春18きっぷは、車内と到着駅の精算所では購入できません。
ご利用の際は、出発前に余裕を持って購入しておきましょう。
青春18きっぷ 利用方法・年齢制限・使えないのは?
利用方法と路線図
青春18きっぷの利用に、年齢制限はありません。使えない車両や注意点をご確認ください。
▼青春18きっぷだけで利用できる車両
JR普通・快速列車の普通自由席
BRT(バス高速輸送システム)
JR西日本宮島フェリー
▼青春18きっぷの基本的な利用方法
1度の切符購入で、1日有効×5回分になります。
おとな・こども、同じ料金です。年齢制限はありません。
有人改札を通り、日付スタンプを押してもらいます。
下車駅では、切符を見せて改札を通過。
▼青春18きっぷの利用例
1人で5回に分けて利用する。連泊や日帰りなど、組み合わせは自由!
青春18きっぷ1枚を、5人で利用する。ただし、同一工程のみ利用可能です。
JR路線図
参考までに路線図がこちら
▼路線図
【JR東日本】https://www.jreast.co.jp/map/
【JR西日本】https://www.jr-odekake.net/route/
【JR北海道】https://uu-hokkaido.jp/access/jr-hokkaido.shtml
乗れないのは?
青春18きっぷでは乗れない車両があります。
▼青春18きっぷで乗れない車両
普通・快速列車のグリーン車指定席
新幹線・急行列車・特急列車(特急料金を払っても不可)
JR以外の鉄道車両
バス(JRが指定する代行バスは利用可能)
青春18きっぷ 金券ショップやメルカリは大丈夫?
青春18きっぷは、金券ショップやオークション、メルカリでも販売しています。
JR線の駅などではバラ売りをしていないので、1回、2回分だけを購入したい時に、金券ショップを利用する人もいます。
金券ショップの実店舗で購入ならば、その場で受け取りになりますが、ネット販売を利用した場合、手元に届くまでに期限切れになるトラブルが発生しているようです。
また、青春18きっぷには利用期間がありますので、金券ショップまたはメルカリで購入する際には、十分ご注意ください。
メルカリやオークションの個人取引の際は、利用期間や郵送状況をよく確認してから購入してくださいね。
青春18切符の季節はつい切符を買ってしまう
買ったら買ったらでムーンライト系列の車両に乗りたがる— 鉄道好きあるあるBot (@tetsuaruaru) February 11, 2022
青春18きっぷで尾道行ってきたときのフィルム現像してきた。尾道はフィルムが似合うね。ラーメンはピントぼけぼけ。 pic.twitter.com/9Xq2zxibtR
— 陽だまりアパートメント(管理人) (@hidamari_apa) February 11, 2022
あ、金券ショップに青春18きっぷ2回が、、
— 🎍ぽんぎ@ありサークル民🎍 (@Po_n_gi) January 7, 2022
金券ショップで
青春18きっぷの残二回分購入
明日から日曜日までの旅程で
一回は使うけど
残りは帰りの保険代りで
余った場合、旅から戻ってから
近隣の移動で使い切るつもり— 楊夫人@DQ10 (@madam_DQ10) January 5, 2022
東京では買えなかった青春18きっぷが名古屋の金券ショップで売っていたので買ってきました
3回分で8200円でした pic.twitter.com/ovYasvqKx4— こすぎ (@ToukyuKosugi) January 4, 2022
\\\お得な情報満載!///