毎年恒例となっている大阪にある万博記念公園のイルミナイトについては、2019年も行われる予定です。太陽の塔に映し出される3Dプロジェクションマッピングや40万個ものLED装飾で会場内全体が幻想的な世界でいっぱいになります。
そこで、2019年の万博記念公園のイルミナイトは、いつ開催されるのか、イルミネーションの点灯時間などの情報について調査してみました。合わせて電車や車でいく場合のアクセス方法も紹介していきますので参考にしてくださいね。
追記
今年のテーマは「Wonder Experience イルミナイト万博「永遠の万華鏡」」になりました。
イルミネーションの期間はいつからいつまで点灯時間も
View this post on Instagram
大阪の万博記念公園といえば、非常に歴史ある公園で、そこにある太陽の塔はテレビなどで一度は見た事があると思います。そこで毎年恒例で行われているのがイルミナイトというイベントです。
例年期間限定ではありますが、2019年は12月6日から29日のクリスマスの日までの金土日、12月24日〜26日の間に開催されているますので是非お出かけくださいね。
イルミネーションの開催期間が公表されました。
令和元年
- 12月6日(金曜日)・7日(土曜日)・8日(日曜日)
- 13日(金曜日)~15日(日曜日)
- 20日(金曜日)~22日(日曜日)
- 24日(火曜日)〜26日(木曜日)
- 27日(金曜日)~29日(日曜日)
※雨天決行・荒天中止
そして、イルミネーションの点灯時間は、17時~21時までとなっています。入園の最終時間は20時30分までとなっていますので、それまでには入園するようにしてくださいね。
イルミネーションの点灯場所については、自然文化園、太陽の広場、東大路、下の広場となっています。
太陽の塔では、3Dを駆使した立体的なプロジェクションマッピングとサウンドエフェクトで映像と音楽のコラボが楽しめ幻想的な世界へと導いてくれます。
そして、東大路では、たくさんのイルミネーションで装飾されたイルミストリートの演出でメルヘンな気分に誘ってくれますよ。
きっと想像をはるかに超えたダイナミックで幻想的な景観にノックダウンされる事間違いなしですよ。
そして、万博記念公園にはその他にも日本庭園、アスレチック、サイクルボート、BBQ、日本民芸館、EXPO70パビリオン、民族博物館、温泉などなど楽しめる施設が盛りだくさんですよ。
万博記念公園のイルミナイトへのアクセス方法
万博記念公園イルミナイトへお出かけするのには、大阪モノレール万博記念公園駅の利用が便利です。駅から万博記念公園までは徒歩たったの5分で到着しますよ。
大阪モノレールへの乗り換えは、阪急線利用の場合には、南茨木駅、山田駅、蛍池駅を利用して下さい。そして、地下鉄御堂筋線の場合には千里中央駅となります。地下鉄谷町線で行かれる場合には、大日駅、京阪本線は門真市駅での乗り換えとなります。
大阪以外から行かれる場合には、新幹線新大阪駅から地下鉄御堂筋線経由が便利ですよ。大阪空港から向かわれる場合には直接大阪モノレールに乗車できますので大阪空港駅から向かって下さいね。
関西国際空港からの場合には、南海電鉄関西空港駅からなんば駅へ向かい、そこから地下鉄御堂筋線経由でモノレールにに乗り換え向かうようになります。
また、車で行かれる場合には、関西圏の大動脈である名神高速道路と中国自動車道が交わる吹田ジャンクションが近くにあり吹田インタチェンジを降りればすぐ目の前が万博記念公園となるのですぐにわかるはずです。
そして、駐車場については周辺の商業施設や温泉施設の駐車場も含めると約9,000台以上の駐車スペースがあるので基本的には駐車場で困る事は無いと思います。
なお、イルミナイトを楽しむのであれば、太陽の塔に近い場所が便利なので中央駐車場を利用するようにしてくださいね。
万博記念公園駐車場の料金目安は、平日2時間以内なら410円、2~3時間で620円、4時間以上だと1,100円となります。そして、土日祝日は、2時間以内が620円、2~3時間で930円、4時間以上だと1,600円となります。
その他近くの駐車場としては、EXPOCITYの駐車場でここは複合商業施設になっています。止められる台数は4,000台以上となっているので買い物もついでにというならこちらも便利です。
なお、こちらの駐車場利用料金は、30分200円となっていますが、2,000円以上の買い物で1時間、5,000円以上の買い物ならば2時間まで無料となります。
但し、この近辺は大型複合施設であるEXPOCITYができた事もあって非常に混雑します。特に土日祝日は周辺道路が渋滞しますので車で行く人は、早めに現地に着くようにするか、できれば平日に行く事をお勧めしますよ。
まとめ
万博記念公園は歴史ある大阪のシンボル的公園です。ここでは毎年恒例のイルミネーションイベントが開催されています。2019年も12月になると開催されますので是非楽しんで下さいね。
見所は、何と言っても有名な太陽の塔で立体的な3Dのプロジェクションマッピングによる演出が楽しめますよ。また、イルミストリートの幻想的な景色も見逃さないようにして下さいね。
アクセスについては、高速道路が近いのでついつい車で行きたくなると思いますが、最近できたEXPOCITYの影響もあって土日祝日の周辺道路は大渋滞です。お勧めはモノレールで目の前が駅なのでとっても便利ですよ。
万博記念公園イルミネーションの混雑状況をリアルタイムで知る方法や雨天時の状況、駐車場や割引チケット情報も
https://gotyama.com/illumi-2018-2019-banpakupark-2-1699
https://gotyama.com/illumi-2018-2019-banpakupark-3-1704
https://gotyama.com/illumi-2018-2019-banpakupark-4-1714