デパートコスメ級の値段は払えないけど、自分に合っている化粧水が欲しい方には無印良品がおすすめです。

無印良品の化粧水は様々な種類が展開されています。
拭き取り化粧水や導入化粧液からエイジングケア、敏感肌用、薬用美白用など…。その種類の多さから「どの種類の化粧水を選んだらいいの?」と思うかもしれません。
ここでは無印良品の化粧水種類一覧と共に、それぞれの正しい使い方や実際の口コミなどを紹介していきます。

もくじ
無印良品 導入化粧液
画像引用:無印良品HP

化粧水の前に導入化粧液を使用することで、後に使用する化粧水の(角層までの)浸透率を高めるプレ化粧水となっています。
ツバキ種子エキス・ミツバアケビ茎エキス・ジャノヒゲ根エキス・コメヌカエキスなどの天然うるおい成分が贅沢に含まれています。そして、無香料・鉱物油フリー・無着色・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーなので敏感肌にも優しいのが嬉しいですよね♪
価格
無印良品の導入化粧液は1種類のみ、3サイズ展開となっています。
導入化粧液 50 ml | 税込価格390円 |
導入化粧液 200 ml | 税込価格1,290円 |
導入化粧液 400 ml | 税込価格2,290円 |
こんな人におススメ!
<使用方法>洗顔後すぐ、化粧水を使用する前に手やコットンに適量を取って顔全体に馴染ませて使用します。
・化粧水が上手く肌に馴染んでくれない
・肌が化粧水をはじく
・いつものスキンケアだけでは乾燥が気になってきた
上記の悩みを抱えてる方に特におすすめです!
実際の口コミでは、化粧水の前に使用するだけで肌ノリが違う!との声が多く挙がっています。
無印良品の導入化粧液はそれ単体で良いって感じではないけど化粧水の前にやると肌ノリ違うのでオススメ
— えいみー@ばいきんまん (@amy_orz) February 17, 2021
「導入化粧水は絶対に使ったほうがいい!」と勧められつつ、なんとなく面倒で避けてた。笑
無印良品の導入化粧液はお試しできる小さいサイズが¥390なので
買ってみたよ!いつも使ってるオールインワンの浸透がぜんぜん違う!!
乾燥由来で消えてくれなかった目元の笑いジワが消滅して感動モノ◎ pic.twitter.com/7FVZFpYxcQ— ゆこりん。 (@ypyp__28) August 27, 2020
しかし、無香料ではあるものの天然の原材料を使用している為に香りが独特との感想もあります。匂いに敏感な方は一度50 mlタイプのもので試すのもいいですね!
無印良品 ふき取り化粧水
画像引用:無印良品HP

こちらもツバキ種子エキスなどの5種類の天然うるおい成分が配合されています。また、化粧水ながら朝の洗顔代わりとしても使用することもできます!
無印良品の拭き取り化粧水は、普通タイプの拭き取り化粧水とクリアケアタイプの拭き取り化粧水の2種類あります。
クリアケア拭き取り化粧水は天然うるおい成分として、ブドウ・キウイ・オレンジ・杏の4種類の果物エキスを配合しています。果物エキスは毛穴のキメや肌荒れしやすいコンディションを整えてみずみずしく健やかな肌へ仕上げます。
特に毛穴汚れや皮脂過剰による肌荒れが気になる場合はクリアケア拭き取り化粧水を使うのがおすすめです♪
価格
200 ml | 400 ml | |
普通タイプ | 税込価格1,290円 | 税込価格2,290円 |
クリアケアタイプ | 税込価格1,490円 | 税込価格2,490円 |
こんな人におススメ!
<使用方法>洗顔後にコットンに適量を取り、顔全体を優しく拭き取ります。肌に残った拭き取り化粧水はそのままてのひらを押し当てるようにしてしっかりと肌に押し込めます。
朝の洗顔代わりに使用する場合は洗顔を省いて同じように使用してください。
・毛穴のポツポツ黒ずみが気になる
・朝の洗顔が億劫
・Tゾーンなどに皮脂がたまりやすい
・ニキビなどの肌荒れが気になる
上記に自身の悩みが当てはまる場合は、拭き取り化粧水をスキンケアの一つとして取り入れることをおすすめします。
実際の口コミでも、クレンジング→洗顔をした後に拭き取り化粧水を使用すると、コットンにたっぷり汚れがついていてびっくりする!などの声が多く挙がっています。
無印良品 クリアケア 拭き取り化粧水
暑くなると使いたくなる
サッパリ系拭き取り化粧水。
使用後のコットンに
引くぐらい汚れがつくから気持ち良い#おうち美容 #拭き取り化粧水 #無印良品 pic.twitter.com/QrsKsnqQ6S— いまもん (@mondietmon) May 4, 2020
また、拭き取り化粧水にはフェノキシエタノールが配合されているため、これが刺激に感じる方もいるようでした。使用する際はご注意ください。
無印良品化粧水 敏感肌シリーズ
画像引用:無印良品HP

こちらも無香料・無着色・鉱物油フリー・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーがおこらないわけでない)と肌に優しい商品です。また、肌を保護する成分であるグレープフルーツ種子エキスや保湿効果の高いヒアルロン酸を配合しているため化粧水としての効果も高いです。
価格
敏感肌用化粧水は「さっぱりタイプ」「しっとりタイプ」「高保湿タイプ」の3種類です。
50 ml | 200 ml | 400 ml | |
さっぱりタイプ | 税込価格 250円 | 税込価格580円 | 税込価格980円 |
しっとりタイプ | 税込価格 250円 | 税込価格580円 | 税込価格980円 |
高保湿タイプ | 税込価格290円 | 税込価格690円 | 税込価格1,190円 |
自身の肌悩みや好みのテクスチャーに合わせて選べるのが嬉しいですね!夏はさっぱりタイプでスッキリと、冬は乾燥しやすいので高保湿タイプなどの使い分けもおすすめです。
こんな人におススメ!
<使用方法>手やコットンに適量を取り、肌に軽く押し込むように使用します。3回の重ね付けを行うとより効果的に。
・敏感肌ですぐ肌が荒れてしまう
・乾燥が気になる
・コスパの良い化粧水がほしい
こんな方は無印良品の化粧水がおすすめです!たっぷりな内容量なのに値段も抑えられているためコスパは圧倒的。機能性も良く、好評を得ています。
無印良品いきたいな。
買いたいのたくさんあるんだが。
高保湿の化粧水で敏感肌用つかってるんだけどめちゃいい。おすすめ— まっち@街灯サブ (@utmcakr) February 15, 2021
化粧水はシンプルな成分が好き。
無印良品(@muji_net )の化粧水・敏感肌用高保湿タイプ。お値段も優しいのでリピしまくり。
デパコスの高いのも良いけど、やっぱりバシャバシャ使える方が嬉しい。ちなみに乳液もこのタイプ。セットで使うといい感じ。#美容垢さんとつながりたい #スキンケア購入品 pic.twitter.com/buGQ0FXw75
— runa (@runa77_) February 13, 2021
無印良品化粧水 エイジングケアシリーズ
画像引用:無印良品HP

しっとりなめらかな肌に仕上げる成分として椿、バラ、柚子など10種の天然美肌成分と、ヒアルロン酸、コラーゲンなど7種のが配合されており、できるだけ肌への刺激を抑えるようにフリー成分も見直されています。
より保湿力を強化していて、乾燥やエイジングケアに適した化粧水になっています。肌を潤わせ、しっとりなめらかなハリのある肌へと導きます。
価格
エイジングケア化粧水は「普通タイプ」「高保湿タイプ」の2種類です。
50 ml | 200 ml | 400 ml | |
普通タイプ | 税込価格 450円 | 税込価格1,490円 | 税込価格2,490円 |
高保湿タイプ | 税込価格 450円 | 税込価格1,490円 | 税込価格2,490円 |
こんな人におススメ!
<使用方法>洗顔後に手やコットンに適量を取り、顔全体に馴染ませます。
・季節関係なく、肌の乾燥が気になる
・乾燥によるシワやたるみなどの肌トラブルが目立つ
・肌がカサカサ、ゴワつく
上記に当てはまる方はぜひエイジングケアシリーズの化粧水がおすすめです。
エイジングケアシリーズはリニューアルしており、以前のエイジングケアシリーズとは異なります。これに対してユーザーからは不満の声がとても多く挙がっていました。
「バラの香りが強すぎてとても気になる」「保湿力は高いけど、ベタベタしすぎ…」など…。
ただ保湿力は抜群なので、特に乾燥で気になる目元などに使用すると良いとの口コミが挙げられていました!
#使い切りコスメ 04
☑︎無印良品 エイジングケア化粧水50mlメイク前の目元用パックで使ってた化粧水(ฅ'ω'ฅ)
保湿力もいいし、メイクのりもいい!!
目元用のは色々使ってみたいからとりあえずお試しの1本でした! pic.twitter.com/hi2500k7pZ— まあこ (@vc_maaaa) January 16, 2020
無印良品化粧水 ハーバルシリーズ

乾燥によるトラブルが気になる肌に、しっかりと潤いを与えてしっとりとした肌へと導く化粧水となっています。
有機農法で育てられた国産植物の8種類のエキスとアロエベラ液汁を配合した天然うるおい成分が乾燥が気になる肌にうるおいを与えなめらかな肌に!
香りは清涼感のあるハーブ系です。
価格
こちらも「普通タイプ」「高保湿タイプ」の2種類が用意されています。
50 ml | 200 ml | 400 ml | |
普通タイプ | 税込価格 590円 | 税込価格1,790円 | 税込価格2,790円 |
高保湿タイプ | 税込価格 590円 | 税込価格1,790円 | 税込価格2,790円 |
こんな人におススメ!
<使用方法>洗顔後に手やコットンに適量を取り、顔全体に馴染ませます。
・季節関係なく、乾燥が気になる
・乾燥によるシワなどの肌トラブルが気になる
・肌がカサカサする
・日焼けした後の肌ダメージが気になる
・シミやくすみなどによる肌の明るさが気になってきた
こんな悩みを抱えている方にハーバスシリーズがおすすめです!
こちらのシリーズはとっても保湿力が高く、肌トラブルが気にならなくなったと評判の声が多く挙がっています。また、ハーブ由来であることから香りがとっても良いとの声も♪
ちょっとの間、化粧水迷子してたけど、無印良品のハーバル化粧水に落ち着いた!
高保湿タイプやばい!全然乾燥しない— ゆー@Durandal (@yuu29489181) January 23, 2021
しかし、すこしピリピリするとの声も挙がっていることから敏感肌の方は注意してください。
この一年くらい無印良品敏感肌用(高保湿)化粧水を愛用してて(コットン用のポンプは必須)それ以外も試したことあるけど、みどりのハーバル系?はピリピリして使えず。匂いは好き。プレミアム保湿液も一石二鳥じゃ?と思ったけど次の日に必ずニキビができるという初体験をして脱落。→#マザコス紹介所
— ワカメ®︎ (@wknyk) January 16, 2020
無印良品化粧水 クリアケアシリーズ

毛穴の開きや肌荒れの肌にアプローチをかけてくれます。また、柑橘系の爽やかな香りでフレッシュな気分を味わいながらスキンケアができます。
価格
クリアケアシリーズは「普通タイプ」「高保湿タイプ」の2種類が用意されています。
50 ml | 200 ml | 400 ml | |
普通タイプ | 税込価格 390円 | 税込価格1,290円 | 税込価格1,990円 |
高保湿タイプ | 税込価格 390円 | 税込価格1,290円 | 税込価格1,990円 |
こんな人におススメ!
<使用方法>洗顔後に手やコットンに適量を取り、顔全体に馴染ませます。
・皮脂の分泌が過剰でテカリ、ベタつきが目立つ
・毛穴が開いている
・皮脂の過剰分泌によるニキビが気になる
上記のような肌悩みのある方にクリアケアシリーズがおすすめです♪
さっぱりしつつも、保湿力があるので肌荒れが落ち着いたとの口コミが多く寄せられていました。そして、なにより柑橘系の匂いがとても良い♪と好評でした。
TLのMy Dearへ
この話をしたことを憶えているのが気持ち悪いと思われたくないので 空リプで失礼します
無印良品の「クリアケア化粧水」は、一般的な化粧水くさくなく 柑橘系の爽やかな香りがしたよ
化粧水が化粧水くさいのが苦手なあなたよ ぜひ試してくれ たぶん小さいサイズもある— めがねごはん (@mgnghn_mmn) January 12, 2020
しかし、こちらもピリピリしてしまうなど敏感肌の方には注意が必要でした。
あああああ化粧水…無印良品のクリアケアはヒリヒリしてダメでプチプラだけどいいよって進められたももぷりもだめで全滅状態…
— ぐりこさミンミン蝉の抜け殻 (@LoveShiny_P) July 2, 2019
無印良品化粧水 薬用美白シリーズ
画像引用:無印良品HP

こちらはビタミンC誘導体が配合されているため、メラニンの生成を抑えることができ、シミやソバカスができるのを防いでくれます。またトラネキサム酸も配合されており、さらに肌荒れを効果的に防ぎます。
【椿、バラ、柚子など11種の天然美肌成分と、ヒアルロン酸など7種の機能成分配合。
価格
薬用美白シリーズは「エイジングケアタイプ」「敏感肌用タイプ」「敏感肌用高保湿タイプ」の3種類があります。
エイジングタイプ:50 ml 税込価格590円・200 ml 税込価格1,990円・400 ml 税込価格2,990円
敏感肌用タイプ:50 ml 税込価格490円・200 ml 税込価格1,290円・400 ml 税込価格2,290円
敏感肌用高保湿タイプ:50 ml 税込価格490円・200 ml 税込価格1,290円・400 ml 税込価格2,290円
50 ml | 200 ml | 400 ml | |
エイジングケアタイプ | 税込価格 590円 | 税込価格1,990円 | 税込価格2,990円 |
敏感肌用タイプ | 税込価格 490円 | 税込価格1,290円 | 税込価格2,290円 |
敏感肌用高保湿タイプ | 税込価格 490円 | 税込価格1,290円 | 税込価格2,290円 |
こんな人におススメ!
<使用方法>洗顔後に手やコットンに適量を取り、顔全体に馴染ませます。
・シミやソバカスが目立ってきた
・肌がくすんできた
・日焼け後の肌ダメージが気になる
などの肌悩みを抱える方には薬用美白シリーズがおすすめです♪エイジングケアもしたいし美白ケアもしたい、敏感肌だけど美白ケアをしたい方にはとっておきの化粧水です。
テクスチャーがとろんとして使い心地が良い、保湿力抜群と評判の声が挙がっています。
リニュした無印良品のエイジングケアラインの化粧水が結構優秀だった。私は一年中美白していたいので「エイジングケア薬用美白化粧水」のお試しサイズを買ってお試し中なんだけど、テクスチャーも重すぎず角質層への浸透も早い。反面、乳液は残念な出来。
化粧水と美容液で済ませるか……。 pic.twitter.com/Ex7Ocp3nre
— あっきーアザトカワイイ (@akkie_kawaii) December 21, 2020
また、敏感肌でも美白ケアができて嬉しいとの声も…
美白って言葉になにより
弱い私…無印良品さんの
敏感肌用薬用美白化粧水 高保湿を
先日入手して使用しているのですが
めちゃくちゃ良い気がする!!
きもちい!!!— コトノハ (@Chocolate_cat22) October 4, 2018
様々な種類の化粧水が展開されているので、自身の肌悩みに合わせて化粧水が選べるのは嬉しいですね♪