MENU

シン・エヴァンゲリオン:||劇場版・記号の読み方と意味は?考察まとめ

  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています

1995年のTV放送開始から愛され続けるアニメ『エヴァンゲリオン』。
地球規模の大災害によって人類の半数が失われた世界を舞台に、人類存亡を賭けた戦いを描いた作品です。

最新作にして劇場版完結編『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が公開も決まり、どんな結末が待ち受けているかワクワクが止まらない方も多いのではないでしょうか?

特に映画のタイトルの読み方や「:||」という記号の意味、ストーリーの行方などの考察がSNSやYouTubeで大いに盛り上がっています。

「:||」?読み方や意味が気になる!

この記事では、新劇場版の重要な鍵になるであろうタイトルに関する考察をまとめてご紹介。奥深い考察をじっくり堪能してください!

エヴァの映画はこちらも→延期|シン・エヴァ劇場版いつからいつまで公開?グッズ付きムビチケ対応・予約方法

目次

シン・エヴァンゲリオン:||劇場版 読み方は

タイトル発表以来、考察が盛り上がる映画『シン・エヴァンゲリオン:||劇場版』。

なかでも多くの人が気になっているのは、タイトルの後ろに書かれた「:||」という記号の意味や読み方です。

予告編などでタイトルを読まれないため、どういう意味なのかとSNSやブログ、動画などで様々な考察が飛び交ってます。

2017年にTwitterに投稿された制作会社・スタジオカラーの読み方の質問への解答によると、記号は読まないのだそうです。

それでは、記号にはどういった意味が込められているのでしょうか?
なかでも説得力のある説を2つ、ご紹介しましょう。

有力仮説1:音楽の反復記号

ひとつは、楽譜で見られる「反復記号」説です。

この記号は、「 ||: 」とセットで使われることがあり、「 ||: 」と「 :|| 」の間を2回繰り返して演奏するという意味があります。
また、繰り返し開始を意味する「 ||: 」がない場合は、「 :||」まで来たら一番最初まで戻り、「 :|| 」まで繰り返し演奏するのです。

ところで、なぜ音楽記号を使っているの?

おそらく、前作である『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』にあった、主人公と、ミステリアスな少年・渚カヲルとグランドピアノで連弾する場面と関係があるのかもしれません。
ピアノが上手なカヲルに 「もっといい音を出したいんだけど、どうすればいい?」と尋ねるシンジ。

カヲルは、 「反復練習さ。同じことを何度も繰り返す。自分がいいなって感じられるまでね。それしかない」と答えます。

自分の納得のいくまで繰り返し続けていくことで、自分の納得の行く結果へたどり着く。

もしかすると、タイトルの「:||」は、繰り返しの始まりと終わりを意味し、シンジが最初からやり直して、納得の行く結末にたどり着く物語になるのかもしれません。

繰り返し説を後押しする理由として、カヲルの「ループ説」があります。

第1作目の映画で、カヲルはまだ出会っていないシンジに、「今度こそ君を幸せにしてあげるよ」と発言しました。
カヲルはシンジが3人目のパイロットであることも知っているようで、90年代のTVシリーズや劇場版の記憶を持っているのではないかと言われているのです。

旧作の劇場版である『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』では、敵であるエヴァンゲリオン量産機9体各機に、カヲルのコピーを搭載していると言われています。

新劇場版序1作目で、月にあった棺からカヲルが目覚めるのですが、そこには棺が9つありました。
棺とエヴァンゲリオン量産型の数が、見事に一致していますね。

極めつけは先述の「反復練習」の台詞。
90年代の劇場版の記憶を有した9人のカヲルがその身を犠牲にしながら、シンジの望む未来のために何度もやり直しをしているのではと言われているのです。

もしこの「ループ説」が新作映画で証明されれば、最初に一度戻ってやり直し、逆境から抜け出すストーリーが可能になります。
実際に映画を観て、シンジが望む未来に進むためにやり直す物語であれば、「反復記号」がしっくりくるのではないでしょうか。

仮説2:音楽記号の終止線

もう1つの説は、楽譜で曲の終わりに書く、終止線。

過去の「新劇場版」シリーズ3作品のタイトルにならい、映画のタイトルに「:(コロン)」を付け、||と記載しているという考察です。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』は、シリーズ完結作品。
予告編やポスターでも「さよなら、全てのエヴァンゲリオン」と言われており、終わりを意味する「||(終止線)」もしっくり来ますね。

また、「シン」がカタカナなので、TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』のいずれも終わらせるという想いも込められているのかもしれません。

なかには「シン」が『新劇場版』なら、これまでの新劇場版と同じように「:」をつけて終止線で「新劇場版完結」。
「シン」がTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の場合、「:」は不要で「反復記号」になるという説もあり、興味深い!

反復記号によるループか、終止線による『エヴァンゲリオン』シリーズ完結か。

もしくは、両方の意味で読みとれる物語になるのか、結末が気になってしまいます。

エヴァンゲリオンはU-NEXTで視聴可能です!→アニメ見るならU-NEXT

シン・エヴァンゲリオン:||劇場版 意味は

タイトルの記号の読み方や意味が考察対象になる『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』。
過去の『新劇場版』のサブタイトルは英語ですが、どう読めばいいのか、どういう意味なのかと考察されています。

実際のサブタイトルと意訳を見てみましょう。

『新劇場版:序』 EVANGELION 1.0 YOU ARE (NOT) ALONE.
(意味:あなたは孤独だ、〈孤独ではない〉)

『新劇場版:破』EVANGELION2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE.
(意味:あなたは前進できる〈前進できない〉)

『新劇場版:Q』EVANGELION 3.0 YOU CAN (NOT) REDO.
(意味:あなたはやり直せる〈やり直せない〉)

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』EVANGELION3.0+1.0 THRICE UPON A TIME
(意味: むかしむかしを意味する「Once upon a time」をいじったもの、SF小説『未来からのホットライン』の英題)

序からQまでは、「YOU(あなた)」を主語にした英文で、途中に(NOT)が入っていますね。
ちなみにサブタイトルは、読まれないことが多いため、正しい読み方は分かりません。

この(NOT)に関しては、2つの見方が考察されています。

■仮説1:2つ選択肢からシンジが選んだ結果で物語が変わる

ひとつめの仮説は、シンジの選択によってハッピーエンド(正しい物語)かバッドエンド(間違った物語)に進むというもの。
まるで恋愛シミュレーションゲームのように、主人公の選択肢によって展開が変わると考えられています。

『エヴァンゲリオン』は、主人公・碇シンジが葛藤しながら、決めたことを強い意志で成し遂げようと奮闘する作品です。
シンジは、幼くして母を亡くし、父親から育児放棄されており、エヴァンゲリオンのパイロットに選ばれるまで父と関わりはありませんでした。
戦うことで父に認められたいと思っていたシンジでしたが、敵との戦いは孤独なものではなく、スタッフや街の人々などみんなで戦いに挑んでいることを知ります。

「NOT ALONE(自分は孤独ではない)と思えたことで、先へ進んだシンジ。

「破」では、ヒロインのひとりであるアスカが乗った五号機に使徒が寄生し、シンジは五号機と戦うことになりました。
しかし、シンジは彼女を殺すことを拒み、司令である父は、シンジから操縦権を奪い、無人操縦に切り替えて倒してしまいます。

シンジは父に怒り、パイロットを降りました。

しかし、今度は第10使徒に零号機と綾波レイが取り込まれてしまい、シンジは彼女を助けるためにもう一度エヴァに乗ることを決意。
機体を覚醒させ、綾波を救い出そうと手を伸ばします。

ここでシンジは、逃げ出してしまう自分の殻を破り、一歩踏み出すことができたのです。( YOU CAN ADVANCE)

ここまでは、順調に成長できたシンジ。
しかし、実際は綾波レイを助けるために、世界を崩壊させてしまう「サードインパクト」を誘発してしまいます。

そして、「Q」で、シンジは罪人扱いを受け、今まで支えてくれたミサトやアスカは敵になってしまいました。
さらに綾波レイを救えなかったことを知り、シンジは落胆。

ネルフ本部で出会った少年、カヲルから「世界をやり直す方法」を知りますが、使徒であるカヲルが引き金になり「フォースインパクト」が発生し、失敗してしまったのでした(YOU CAN NOT REDO)。

シンジの自分に対する肯定感や否定感、自身の決断によって、各映画の結末がハッピーエンドやバッドエンドになるのです。

行動する、しないの二択を迫られるシンジの決断によって、未来ががらりと変わってしまう。
SF作品らしい考え方ですね。

また、シンジが選ばなかった道もあるのでは?というパラレルワールドを考察する人もいます。

■仮説2:主人公の変化と行動の結果を表し、ストーリーを説明している。

もうひとつの(NOT)の考え方は、シンジの心境の変化や行動する前と結果を対比して書いているというものです。
1作目の「YOU ARE (NOT) ALONE」では、自分を孤独だと信じていたシンジが、仲間とともに戦っていることを知り、「自分は孤独でない」と考え方を変えました。

同じように2作目では、パイロットの使命から離れ、前進することを拒んだシンジが、大切な仲間を助けるために一歩踏み出すまでに成長。

3作目では、2本の槍を使って世界を元の形に戻せると思っていたシンジでしたが、意図せぬ形で失敗し、やり直せなかったことを表しているのではと言われています。

サブタイトルは、2時間の映画をストーリーを端的にまとめているとも考えられるのです。

「シン・エヴァンゲリオン劇場:||」のサブタイトルの意味は?

そもそも新劇場版のタイトルにある「序・破・急」は、日本の古典芸能である「能」で使われるストーリー展開方法のことを言います。
物語の発端となる出来事や伏線を「序」で描き、「破」で事件や主人公の転機となるストーリーを展開。
「急」でクライマックスと結末を描くのが一般的です。

しかし、本来「急」であるタイトルを「Q」にしており、おそらく「Q」は本当のエンディングに行くルートではないのかもしれません。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の英題は、「EVANGELION 3.0+1.0」となっており、3.0である「Q」をやり直し、旧作をリメイクした「序」と交わる可能性もあるでしょう。

副題の「THRICE UPON AGAIN」も、YouTubeの考察動画ではTHRICE(3回)という単語に「新劇場版3部作」のストーリー、90年代のアニメとその劇場版、「新劇場版」の3作品の終わりを込めたという考えもあります。

他にも、シンジが成長できず、旧劇場版、「新劇場版:破」と「新劇場版:Q」で望まない結果を3度も繰り返したという説もありました。
完結編でシンジがどう決断するのか、物語がどのように完結するのか、目が離せませんね。

\\\ エヴァンゲリオンが視聴可能 ///

シン・エヴァンゲリオン:||劇場版 みんなの考察

ここからは、Twitterにある『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の考察をまとめて紹介します。

あっと驚く視点や、奥深いものを集めましたのでじっくり堪能してみてください。

『エヴァンゲリオン新劇場版』で、ファンが気になる点は、世界観です。

旧作アニメでは、舞台を2015年とされていましたが、新劇場版では、「セカンドインパクト」の15年後という説明のみで何年なのか分からなくなっています。
また、90年代のTVアニメではまだ海が赤くなっていませんでしたが、新劇場版では海は真っ赤になって、海洋生物は全て死滅していました。

ここでファンが考えたのが、新劇場版は、旧劇場版『Air/まごころをこめて』の後の出来事ではないかというものです。
『Air/まごころをこめて』で、アスカは左目を負傷するのですが、『新劇場版:Q』で左目に眼帯をしており、負傷した箇所が同じだと話題になっています。

旧劇場版と『新劇場版』がつながっているのなら、月面にあった9体の棺とエヴァンゲリオン量産機の数の一致なども辻褄が合うのではないでしょうか。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』で、新劇場版と旧劇場版との接点が語られるかどうか注目ですね。

予告編で印象的に使われていた「さよなら、全てのエヴァンゲリオン」。
全シリーズの終了を予想する人や、シンジが自分を認め、居場所だったエヴァンゲリオンから離れて生きていくストーリーになると予想する人もいます。
果たしてシンジはどんな決断をし、世界はどうなってしまうのか、最後まで目が離せなくなりそうです。

予告編で一瞬映る槍を持った初号機と同じく13号機のバトルシーンも考察対象になっています。

片方がシンジならば、もうひとりのパイロットは、旧作のシンジなのかカヲルのダミープラグなのか気になります。

『新劇場版:Q』ではカシウスの槍とロンギヌスの槍の2本があれば、世界をやり直せると言われていました。
2機が持つ槍がこの2本なら、どちらが2本の槍を揃えて世界を変えるか争っていることも考えられます。

戦う2人は世界をどんな姿に変えたいのか、「さよなら、全てのエヴァンゲリオン」との関係はあるんでしょうか?

シン・エヴァンゲリオン:||劇場版に期待せずにはいられない

シン・エヴァンゲリオン:||劇場版 シンとは

2007年から公開された『新劇場版』シリーズでは、タイトル名は「ヱヴァンゲリヲン」で統一されていました。

新劇場シリーズとは、本来のアニメの視聴者層である中高生に向けて、新設定を加えて作り直した作品。

一方、TVアニメや90年代に公開された映画3作品では、「エヴァンゲリオン」が使われていました
「ヱヴァンゲリヲン」から「シン・エヴァンゲリオン」になるということは、旧作への原点回帰で「真のエヴァンゲリオン」の物語になるのでしょうか。

また、タイトルの「シン」は、真という意味だけでなく、他の意味を同時に持つタイトルになると思います。

庵野監督の特撮映画『シン・ゴジラ』の「シン」も、東京の街を壊して侵攻する姿から「侵」の文字を当てるなど、ファンの解釈によって多彩な意味を持つ言葉でした。
『シン・エヴァンゲリオン』も、新劇場版からより新しく、主人公が一歩前に進む物語で、神がかった神聖な作品になるのかもしれません。

一体どんな物語になり、どんな結末が待ち受けているのでしょうか。

エヴァンゲリオンはU-NEXTで視聴可能です!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次