本ページはプロモーションが含まれています。

ちょっとした日々

幸せのパンケーキ吉祥寺店待ち時間と予約方法!ランチもできてタピオカも飲める

パンケーキ?ホットケーキじゃないの?なんて言っていたのはもう昔のことのよう。
結局なにが違うのかわからないまま、パンケーキはあって当たり前の存在になりつつあります。ファミレスやマクドナルドでだって食べられるんですから。
しかーし!気軽に食べられるようになったとはいえ、やっぱりパンケーキ専門のお店はこだわりがあって美味しくて並んででも食べたい方もいるでしょう。
『幸せのパンケーキ』吉祥寺店に行ってきたので、混雑状況やお店の様子も合わせてリポートします。

お店に入るまで

今回ご紹介するのは『幸せのパンケーキ』吉祥寺店。北口から歩いて5分もしない場所にあります。

店舗について

住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-5 レンガ館モール 301
営業時間 平日
10:00~20:00 (LO19:15)
土日・祝
10:00~20:30 (LO19:40)
定休日 不定休
座席数 48席
電話番号 042-221-2222(電話予約不可)

引用:Googlemap

商店街の中に昭和を思わせるレンガの建物、3階にあります。ほんとにここにパンケーキ屋!?と疑いますが、大丈夫です。エレベーターを昇りましょう。

混雑状況

どの時間帯に行っても混んでますが、特に土日の11時頃から昼過ぎまでは1時間以上待つ覚悟で行きましょう。
夜に行ったらすぐ入れた!との情報もあります。
並びたくない方は開店前から並べばすんなり入れるよう。どっちにしても並ぶことになるんですけどね…。
私は土曜日の15時頃行って運よく?前に3組しかいませんでした。待ち時間は25分。待ってる間もどんどんお客さんは増え、呼ばれる時には8組待っている状態でした。

吉祥寺店の順番待ちの仕方について

お店の前に紙とペンが置いてあって自分で名前と人数を記入します。店内の席が空くと店員さんが出てきて呼ばれす。なので名前を書いたらその場から離れても大丈夫。もちろん呼ばれたときにその場にいなかったらアウト。あくまで自己責任でその場から離れて時間を潰すことはできます。まわりは商店街ですのでいろんなお店があって時間つぶしには困らないと思います。
前に何人並んでるか、中の混雑状況はどんなか、よく見て早めに帰ってきましょうね。

予約方法

並びたくない!という方は予約をしたいところですが、吉祥寺店は平日終日と土日祝日の一部営業時間しか予約を受け付けておらず、混雑する時間帯は予約できないようです。予約可能な日に行く方は予約していったほうがいいでしょう。
電話予約はしておらずWEB予約のみ、2週間先まで受け付けています。

幸せのパンケーキってどんな?

店内の様子

いよいよお店に入ると、入ってすぐそこにガラス張りの厨房がありパンケーキを焼いてるのを見ることができます。
焼く前からたっぷり肉厚の生地が鉄板?の上に並んでいたり、卵と格闘している人がいたり、慌ただしくパンケーキを作ってくれています。

店内は明るくスッキリした装い。ここの窓、斜めになって下を見下ろす作りになっています。高いところが苦手な人は怖いようです。

スイーツだけじゃないメニュー

パンケーキというとスイーツのイメージがありますが、幸せのパンケーキではお食事にもなるようなメニューが揃ってるんです。

引用:公式HP

お食事系パンケーキの提供は14時半までとのこと。やはりお食事として提供されているんですね。これなら甘いもの苦手なかたでもパンケーキが楽しめるんじゃないでしょうか。

生タピオカ!?

生タピオカというものがありました。本場台湾のブラックパールという生タピオカを使い、湯がきたてのもちもち食感だそう。
今また再ブレークしているタピオカがパンケーキといただけます。

店舗によってやっているメニューが違うことがあるので、ちょっと調べてから行ってね。

しゅわっとしてふわふわ

一番オーソドックス?な、幸せなパンケーキ<1,100円>を頼みました。店員さんから『焼きあがるまでに20分お待ちください。』と伝えられます。注文を受けてから焼き上げるからだそう。実際20分も待たずに来ました。

上に乗ってるのはアイスではありません。ホイップされた発酵バター。ニュージーランドから直輸入された高純度のマヌカハニーをかけていただきます。
ナイフで切ろうとしましたが、ナイフいりません!フォークで軽く切れます。
口に入れると最初シュワッとして噛むとふわふわ~となくなっていきます。あっという間に食べ終えてしまいそうで、最後の一枚はちょっとずつ大事に大事に食べました。それでも3枚ぺろりです!

これならトッピングの乗ったメニューも軽く食べれちゃうね!

最後に

食べ終えた後も胃もたれすることはなく、なんならおかわりしたいくらいでした。
店内は女性客が9割。彼女に連れられた彼氏らしき男性と親子連れのパパくらいしか男の人はいませんでした。男の友達同士だとパンケーキに並ぶのも抵抗あるかもしれませんね。
でもとっても美味しいパンケーキ、確かに幸せ~な気持ちにちょっとなれたかも?
また行って食べたいお店でした!

タピオカ好きの方、業務スーパーのタピオカのアレンジ方法!

-ちょっとした日々

© 2023 クリーム色の日々 Powered by AFFINGER5