9月21日、台風12号が発生。
24日15時に温帯低気圧に変わりました。
台風12号の名前は「ドルフィン」 香港が提案した言葉で「白イルカ」を意味します。
台風の名前の付け方についてはコチラ<気象庁・台風の番号の付け方と命名の方法>

台風12号のたまごがいつ頃発生していつ台風になっていつ消滅したのか、進路予想ではどこを通るのか、日本への影響はあるのか等、米軍や気象庁、アメリカ気象局やヨーロッパの予報のまとめです。
雨雲を追うならこちら→気象庁レーダーナウキャスト・降水短時間予報は15時間先まで!大雨・台風対策に・アプリも
台風13号はこちら→2020台風13号クジラたまご発生から進路予想!米軍や気象庁・ヨーロッパの予報情報
目次
台風12号ドルフィンたまごとは
台風とはなんなのか、気象庁が決めた定義がこちら。
熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、このうち北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海に存在し、なおかつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット、風力8)以上のものを「台風」と呼びます。
引用元:気象庁HP
台風は最初から台風ではありません。
最初は熱帯低気圧として発生、それを『台風のたまご』と呼び風速が17m/s以上になったら『台風』と呼びます。

台風12号 米軍の予報
こちらJTCは米軍合同台風警戒センターが出す台風予報です。
24/0530Z、日本時間で24日14時30分の画像 ↓
引用元:JTWC
赤矢印のTS14Wが台風12号ドルフィンです。
20日に黄色丸の状態で出現、発達を続けて21日に赤矢印の台風にまで育ちました。
図の見方
黄色丸(24時間以内の発達は考えずらい)
↓
オレンジ丸(発達しても24時間以上かかる)
↓
赤丸(24時間以内に発達します)
↓
赤矢印
TD:熱帯低気圧
TS/TY:台風
この順で発達していきます。
台風12号なのに米軍さんではTS14Wで14号って変ですよね。
2020年に入ってから、米軍さんでは台風としてナンバーをつけたものの日本では台風と確定しなかった熱帯低気圧が2つあります。
なので〇号とナンバーが2つずれてしまっています。
名前のつかなかった台風はこちらの記事内→2020台風11号ノウルたまご発生から消滅
進路予想
引用元:JTWC
発生当初の予報と比べるとだいぶ東よりの進路に変わっています。
あまり移動しないまま消滅となります。
台風12号 気象庁の予報
9月24日15時の台風情報 ↓
引用元:気象庁公式HP
9月21日12時、台風12号が発生しました。
24日15時、温帯低気圧にかわりました。
■9月24日15時 実況
関東の東で温帯低気圧に変わりました。
中心気圧992hPa、北東にゆっくり移動。
25日に温帯低気圧に変わる予報でしたが、それより早く衰退していきました。
天気図
気象庁が出している天気図です。
9月24日12時の実況天気図 日本周辺 ↓
引用元:気象庁HP
12時の実況予報なのでまだ台風12号が表示されています。
今後消えていくでしょう。
海水温
気象庁が出している海水温がわかるページです。
26.5℃以上になると台風が発生すると言われています。
↓ 9月22日の海水温 ↓
引用元:気象庁HP
台風はあったまった海水をかきまぜ水温を冷やす役割をもってます。
台風8号9号10号が日本の近海を通ったことで沖縄九州周辺の海面温度が27℃にまで下がったといわれています。
海面水温がそれほど高くなかったからでしょうか、台風12号は予報より早く温帯低気圧に変わりました。
台風12号 気象協会の予報
わかりやすい解説が入る気象協会さんです。
21日12時に日本の南で発生した台風12号は、ゆっくりと北上し、関東沖へ進みました。陸地から比較的離れていたため、大きな影響はありませんでしたが、関東は強風域に入り、沿岸部を中心に風が強まりました。
台風12号は関東の東でほとんど停滞したまま、24日15時に温帯低気圧に変わりました。
台風から変わった温帯低気圧は三陸沖から北海道の東へ進むでしょう。25日から26日にかけて東北や北海道は太平洋側の沿岸部を中心に雨や風が強まりそうです。強風、大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意して下さい。
引用元:気象協会HP
台風12号 Windyの予報
Windyはヨーロッパの予報センターがモデルで、予報を視覚的に確認できるサイトです。
9月24日17時の画像
引用元:Windy
温帯低気圧になってから2時間たった17時、すでに台風ではない風の動きをしています。
温帯低気圧に変わっても強い風や雨が降りそうなので注意してください。
台風12号ドルフィン たまごから消滅まで まとめ
9月21日、台風12号発生の発表がでました。
のろのろ北上して関東に接近か上陸かといわれましたが、予報より東に進路をとり上陸はしませんでした。
その後も動きは遅く、関東の東で25日に温帯低気圧に変わりました。
これで台風12号の更新を終わりにします。
ありがとうございました。
台風13号はこちら→2020台風13号クジラたまご発生から進路予想!米軍や気象庁・ヨーロッパの予報情報
台風11号はこちら→2020台風11号ノウルたまご発生は・米軍や気象庁の進路予想とヨーロッパの情報も